過去のSDGs有志活動は、こちら
※「国境を超えて協力し合おう。誰も置いてきぼりにしない世界へ〜」SDGs有志メンバーは部活動や学年コースに関係なく参加できる有志活動です。地域のみなさんと協働して学び、活動(難民支援、カンボジア貧困支援)に取り組んでいます。
優しさを繋ぐ架け橋になりたい。私たちの力はとても小さいですが、一人でも多くの方に「知ってもらいたい」「自分ごと」のきっかけにしてもらいたい。「平和」「優しい未来」のために。 詳しくは,社会科 松野 至まで。
中東ヨルダンにてフェアトレード商品受け取り・中継学習会 〜2023.8.26〜
シリア難民女性やパレスチナ難民女性の、商品を、中東ヨルダンで林芽衣さんから受け取らせていただきました。市邨高校とパートナーシップ協定校の注文した商品となります。その後、外務省を訪問させていただき、活動のご報告をさせていただきました。
※文部科学省EDUーPORTニッポン
ユネスコ平和活動に取り組む生徒(ユネスコ委員会・ユネスコゼミ・SDGs有志)の各家庭と中東ヨルダンを接続して学習会を開催しました。
専門家と連携し、地球市民としてのユネスコ活動に取り組み、平和な社会の実現に向けて貢献していけるよう、これからも生徒と共に継続して取り組んでいきます。
ボランティアアワード2023全国大会交流会にて 〜2023.8.10〜
さだまさしさんが全国の高校生を応援する「ボランティアアワード」。
今年度も参加させていただきました。
〜ボランティアアワード表彰状の様子〜
課題解決に取り組む優しい高校生たちが全国から集まりました。
お互いを学び、お互いを知ることができる、優しい交流会です。
「カンボジアキリングフィールド」からの学び 〜2023.8.4〜
カンボジアの内戦で、何が起きたのか・・・。
遊具を寄贈する小学校の周辺ではの貧困地域で、何が起きたのか。
直接現地を訪問し、寄贈先との現地打ち合わせを実施しました。
キリングフィールドと各家庭とを繋ぐ中継学習会を実施しました。
戦争や紛争から逃れた難民支援・かつて紛争のあった貧困地域の支援に取り組む生徒たちが、カンボジアシェムリアップとつなぎ、考える場となりました。
世界では現在も戦争や紛争が絶えず続いています。
平和を願い、学びを続ける生徒たち(ユネスコゼミ・SDGs有志・ユネスコ委員)と、パートナーの皆さんと平和について考えていきます。
地域の夏祭りにて、応援をいただきましたチャリティー綿菓子の結果、絶対的貧困地域の小学生への遊具(鉄棒)寄贈の方向で予定をさせてもらっています。今後も、ホームページでご報告をさせていただきます。