難民の子どもたちへ「優しさ」と「服」を届けます
- アクティブラーニング
- ブログ(中高)
- ブログ(高)
- 委員会
戦争や紛争で母国を追われた難民の子どもたちへ「優しさ」と「服」を届けます。”届けよう!服のチカラ”プロジェクト わたしたちの今までの取り組みはここで紹介しています ユネスコスクールの本校では、ユネスコ活動の一つとして(株 … "難民の子どもたちへ「優しさ」と「服」を届けます" の続きを読む
このブログを読む
戦争や紛争で母国を追われた難民の子どもたちへ「優しさ」と「服」を届けます。”届けよう!服のチカラ”プロジェクト わたしたちの今までの取り組みはここで紹介しています ユネスコスクールの本校では、ユネスコ活動の一つとして(株 … "難民の子どもたちへ「優しさ」と「服」を届けます" の続きを読む
このブログを読む
私たち市邨高校SDGsユネスコ活動グループは、11月3日と11月12日に開催されたオータムフェスティバル(私学フェス)にチャリティ綿菓子とし て模擬店を出店しました。未就学児を含むたくさんの人たちに購入していただきました。 … "カンボジアの子どもたちへ鉄棒を!私学フェスでチャリティ綿菓子販売!" の続きを読む
このブログを読む
12月に台湾を訪問し平和活動を実施します 〜2023.11.5〜 国連機関や専門家と、中東難民支援、カンボジアの貧困支援について学び、活動に取り組んでいます。活動に取り組む生徒たちが、両国を互いに訪問、ユネスコ平和活動、 … "【ユネスコ平和活動】2023平和の架け橋協働プロジェクト 台湾国際支援交流会に向けて" の続きを読む
このブログを読む
現在、世界では戦争や紛争が続いています。 私たちは、平和を願い、優しい社会を目指して、国連やNGOの専門家とともに、取り組んでいます。 これからも、小さな活動ですが、学び、考え、取り組む国際支援を続け、優しい心を育み、繋 … "【SDGs有志・ユネスコゼミ・委員会活動】ユネスコパートナー協定校平和活動 〜世界の平和のために〜" の続きを読む
このブログを読む
パレスチナ難民女性、シリア難民女性への横断幕作成 〜2023フェアトレード国際支援〜 2023.9.20 ユネスコパートナー協定校とのファトレード活動国際支援を実施しました。そのメンバーで「PEACE💖SMILE」PRO … "【ユネスコ平 和活動】パレスチナ難民、シリア難民女性へ ユネスコゼミ・ユネスコ委員会・SDGs有志 難民女性へ笑顔を届けたい" の続きを読む
このブログを読む
カンボジア貧困支援実施 〜名古屋テレビ塔マルシェカンボジア支援〜 カンボジアの貧困地域の現状を学び続けてきました。今回もNPO法人earth tree 加藤大地さんのお力添えをいただき、学びと国際支援を実施しました。 2 … "【ユネスコ平和活動】学び・考え・協働国際支援実施" の続きを読む
このブログを読む
これまでの市邨高校の活動はこちら SDGs EXPO AICHI 2023 にて国際支援実施中! 10月6日、国際協力の日。 国際協力への国民の理解と参加を呼びかける日、 SDGs EXPO AICHI にて、国際支援を … "SDGs EXPO AICHI 2023 難民支援・貧困支援実施 10月6日は国際協力の日" の続きを読む
このブログを読む
9月21日(木)は「国際平和デー」と呼ばれ、英語表記は”International Day of Peace”で、通称「Peace Day(ピースデー:平和の日)」ともいわれる国際連合(以下:国連 … "国際平和デーに際して" の続きを読む
このブログを読む
市邨高校のユネスコ活動が採択されました 〜EDU PORT ニッポン SDGsに貢献〜 ※詳細は上記画面をクリック これからも、日本の平和・世界の平和に貢献できるよう、ユネスコ委員会・ユネスコゼミ・SDGs有志のメンバー … "ユネスコ活動が文部科学省(EDU-Portニッポン)応援プロジェクトとして採択" の続きを読む
このブログを読む
過去のSDGs有志活動は、こちら ※「国境を超えて協力し合おう。誰も置いてきぼりにしない世界へ〜」SDGs有志メンバーは部活動や学年コースに関係なく参加できる有志活動です。地域のみなさんと協働して学び、活動(難民支援、カ … "