
7月18日(金)、中高では令和7年度 一学期終業式が行われました。グランドコンディションや外気温のこともあり、このたびは高校が記念体育館、中学校が講堂を会場としました。昨年度・一昨年度と冷房が完備されたので、いずれも不安なく行うことができました。

校歌、校長先生によるお話しのあと、生徒会から文化祭に向けての連絡と、通学時の自転車に関するマナーについてなど、夏休みに際しての注意喚起がありました。また、この夏にインターハイなど全国大会に出場する部活動からの報告もあり、各部の代表 者から大会への抱負などが壇上にて語られました。
以下、全国大会出場を報告した部活動です。
- 軽音楽部(日本代表として中国・海南島にて行われる世界大会に出場)
- 女子体操部(インターハイ)
- 男子テニス部(インターハイ)
- バドミントン部 男・女(インターハイ)
- ダンス部(ダンスドリル全国大会)






みなさん、一学期の学校生活はいかがだったでしょうか。1年生は市邨流の学び方に慣れ、2年生はさまざまな体験を通じて学びをさらに深め、3年生は進路意識を高めると同時に、それぞれのテーマで探究活動に取り組んだことと思います。夏休みを利用して文化祭の準備や部活動の練習、各種ボランティアに参加したり、外部のイベント、コンテストや大会で活躍する人もいるでしょう。健康に留意しつつ、自分を磨くためにいろんな学びを経験してほしいと思います。
そして二学期には、また一段と成長した姿で新たなスタートを切りましょう!