国際平和デーに際して
- ブログ(中高)
9月21日(木)は「国際平和デー」と呼ばれ、英語表記は”International Day of Peace”で、通称「Peace Day(ピースデー:平和の日)」ともいわれる国際連合(以下:国連 … "国際平和デーに際して" の続きを読む
このブログを読む
9月21日(木)は「国際平和デー」と呼ばれ、英語表記は”International Day of Peace”で、通称「Peace Day(ピースデー:平和の日)」ともいわれる国際連合(以下:国連 … "国際平和デーに際して" の続きを読む
このブログを読む
教育実習生が来ています。今月、後期の教育実習ということで、各大学から7名、母校である市邨高校での実習に臨んでいます。 実習の締めくくりとなる「研究授業」が今週、それぞれ行われました。その模様を写真でご紹介します。 市邨中 … "教育実習生が来ています(令和5年度・後期)" の続きを読む
このブログを読む
9月12日(火)第2回校則カフェを開催しました。6月2日に実施した第1回校則カフェに参加した生徒の中から新たに7名が校則ラボに加わり、今回のカフェ実施となりました。 テーマは「防寒着」についてです。寒くなる前に、再度意見 … "校則カフェを開催 テレビ局取材" の続きを読む
このブログを読む
9月1日(金)の終礼後、全学年希望者対象の夏季インターンシップ実施報告会が行われました。今年も数多くの本校生徒たちが保育園、美容院、医療機関や飲食店、ホテル、公共施設や猫カフェに至るまで、さまざまな業種の事業所に受け入れ … "夏季インターンシップ 報告会" の続きを読む
このブログを読む
9月1日(金)、令和5年度の第二学期 始業式が行われました。当初は屋外(グランド)での実施を予定していましたがまだまだ残暑厳しく、暑さ指数も高かったため、放送での実施に切り替えました。 校長先生によるお話の後、生徒会によ … "令和5年度 第二学期 始業式" の続きを読む
このブログを読む
夏休み恒例の夏季インターンシップ(全学年・コース対象)に今年度は12事業所、27名が参加しています。参加者の声の一部を紹介します。 この三日間で絞り染めがどれだけの手間がかかっているのか、その魅力、特徴を実際に感じること … "夏季インターンシップ2023参加者の声1" の続きを読む
このブログを読む
高3特進コースでは、文化祭での報告・展示をゴールに、各自でテーマをたて、総合探究を行ってきました。その中で、昨年度にご縁をいただき、障がい者の方の自立を目指す活動を知り、プロジェクトに協力する生徒が出てきました。彼らは昨 … "高3特進 コース・就労支援を行う事業所「笑わらのお家」へお邪魔しました" の続きを読む
このブログを読む