
↑放送で演説を行う候補者
5月27日(木)の6・7限目、高校生徒会役員選挙が行われました。
本来はグラウンドにて、直接顔が見える形で候補者が立ち会い演説を行うのですが、あいにくの雨天ということで、放送にて行うこととなりました。

全校放送にて、生徒会役員候補者が1名ずつ、信任されたら実現したいことや、生徒会活動に対す る意気込みを自らの言葉で堂々と語っていました。

一方で、各クラスの選挙管理委員たちは厳正な選挙を行うため、教室での投票とその後の開票・集計作業に尽力しました。有効票数・得票数など、ミスの無いように集中して作業を行っていました。

無事に開票・集計作業も終わり、これにて新たな生徒会役員メンバーが信任され、新体制へと移行しました。
新しく生徒会役員になった皆さん、これからも市邨を生徒の力でどんどん盛り上げていけるよう、頑張っていってください!