
9月3日(水)の午前、東文化小劇場にて令和7年度 中学校弁論大会(スピーチ大会)が行われました。一学期の各クラスで予選を行い、選考された代表生徒が壇上で堂々とスピーチ発表を披露しました。


各スピーチのテーマは以下の通りです。
「運命の人」
「自分なりの生活をしよう!」
「幸せとは何か」
「米の炊き方を知ってくれ」
「ありがとうの力」
「自転車は車道が原則」
「赤ちゃんは生まれる前の記憶があるのか」
「麻酔」
「失敗から学ぶこと」
「病的に痩せている人が増えているのはなぜ」
「なぜ校則があるのか」
「英語と日本語はなぜ全然文法が違うのか」
「???」
「定規の真の美しさにせまる!」
「非言語コミュニケーションについて」
「個人差」
「午後ティーのロゴの女性について」
それぞれ、個性を生かした素晴らしい発表でした。ご来場いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。