PICK UP

1学期終業式を行いました

昨日の大雨がようやく止んで、夏の空になりました。

終業式は、全員集合したかったのですが、グランドコンディションが悪く、昨年と同様、放送により教室で行うことになりました。せめて校歌は三番まで演奏しました。

おはようございます。

今年も天候が不順で、全校生徒が集合する形で1学期の終業式を行うことができません。放送による式となりますが、一体感を持って1学期を終えたいと思います。 

「行く川のながれは絕えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。」これは、鎌倉時代初期の随筆で鴨長明作「方丈記」の冒頭の一節です。 「川の流れはたえることなく、それでいて流れる水は元の水ではない。川のよどみに浮かぶ泡は消えたと思うとまたできて、長くとどまっていることはない。」という意味でしょうか。

私はこの本に高校1年生の時に出会いました。夏休みの読書課題として与えられました。後でわかりましたが、先生方は日本人として身に付けるべき教養を高校生のうちに叩き込むべきだと考えていたのです。もちろん日本の古典だけでなく、ヘミングウェイの短編など英語版で指定されました。宿題ですから、自分で読みたいわけじゃない、与えらえたものだし、やらなければならないからやるっていうものなので、英語と国語、特に古典の苦手な私としては、古典の購読という課題は嫌だなという感情しかなかった。でもこの本は岩波文庫でページ数は3~40ページほどの薄い本でした。楽勝と思って、つい後回しにしておきました。そうするとどうなるかは皆さんが想像するとおり、夏休みもあと数日というときになって読まずに残っていました。大慌てで読み始めて、そしてはまってしまった。作者は鎌倉時代の鴨長明という歌人です。かれは、人の世の無常を感じて出家し、遁世した人です。その無常観にやられてしまった。明日をも知れないこの世の中で、安定した人生を目指してどうなるんだ、勉強してどうなるんだ、人は何のために生きるのか、・・・。高校生の心を鋭く刺したんですね、「方丈記」が。

近頃になって、この方丈記の一節をしばしば聞くようになりました。評論家たちが、先の見えない未来、落日の日本を800年前のこの文章に見つけたのだと思います。あれだけ栄えてきた平安京の都が、五つの災害によって崩壊していく様を見、自らの人生を冷徹に見た鴨長明が生きた時代と、Japan as no.1 と言われ、世界第2位の経済的繁栄を誇った日本が今や他のアジアの国々においていかれようとしている時代を重ねているのだと思います。

私たち人間は時代に流され、自然の大きな力に翻弄されて生きていくちっぽけな存在ですが、そのちっぽけな私たちの生き方の一つ一つが時代の流れを作っていくものだとも言えます。

おそらく勉強というのは、大きな世界の流れの中で、自分の人生を作っていくための力になるもので、特にこの中学、高校時代の多様な学びが人生の方向を決定づける大きな意味を持つのだと思います。単に難関大学の入試をクリアする成績を得るためでなく、自分の人生を自分で選ぶための大きな力を付けるための勉強であってほしいと思います。

50年前に高校生だった私は、やがて来る騒乱の時代を感じつつ、インターハイを目指してヨット部という部活動一筋に過ごしました。勉強しなければ、自分の未来は切り拓けないと思ったのは、方丈記を読んでからでした。無常観に打たれ、共感しつつも、自分の未来を信じようと思ったのですから、矛盾しています。  若かったということでしょう。

明日から始まるあなたたちの夏休みは、そのような人生を左右する学びができるときです。1学期につかみかけた探究学習への取り組みを、より深くより強力に進めてほしいと思います。授業では得られない学びを自分が計画し自分が目標を立てて追究してください。学びを止めてはいけません。部活動を頑張ることも学びですし、旅行などの体験をすることも学びです。また、本を読むことも大きな学びです。私が高校時代に方丈記に出会ったように、君たちも人生を左右する本に出合うよう願っています。

私の高校時代と大きく違うことは、今はコロナの時代だということです。第7波が来ています。三密なところは避けましょう。太陽と共に起きて、夜は早く寝て睡眠時間を十分に取りましょう。食事をきちんと摂り、生活のリズムを整え、万全の体調を維持しましょう。免疫力を高め、ウイルスにかかりにくくするためです。

そして、熱中症対策を忘れないように。

学校からの連絡が、iPadを通して伝えられます。あるいは、HPで、その中の学内のページを注意してください。

9月1日には、全員元気に2学期を迎えましょう。

この記事の筆者
校長 澁谷有人
筆者の他の記事を読む
いちむらTOPICS
映画のロケが行われました!
Prev
映画のロケが行われました!2022年7月22日
令和4年度 一学期終業式2022年7月20日
令和4年度  一学期終業式
Next

いちむら TOPICS

高3生  Exhibition Dayを開催します!

高3生 Exhibition Dayを開催します!

【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑮

【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑮

JICAカンボジア オンライン学習会実施 

JICAカンボジア オンライン学習会実施 

最新記事

高3生  Exhibition Dayを開催します!

高3生 Exhibition Dayを開催します!

【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑮

【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑮

【eスポーツ部】eフェスNEXT2024ブース出展

【eスポーツ部】eフェスNEXT2024ブース出展

キーワード

いちむらTOPICS 271アクティブラーニング 115学校行事 112部活動 92体験活動 84見学会・説明会 84SDGs 70探究活動 61ICT関連 58ユネスコ・スクール 50中学校の取り組み 50国際理解教育 45放課後の学び 35総合探究 35ICT関連、SDGs、探究活動、アクティブラーニング 34未来の学び 34女子ハンドボール部 32ICT関連、SDGs、探究活動 29体操部 28アカデミックコースの取り組み 26協働活動 25国際支援 25難民支援 22国連UNHCR 20iPad 17国際理解 17軽音楽部 17パートナーシップ 16男子テニス部 15#iPad 13卒業生の活躍 13ニュージーランド 12文化祭 12語学研修 12#探究 11カナダ語学研修 11理科教育 11生徒会活動 11Creativity 9修学旅行 9野村勇斗 9ミライノカタリバ 8教員向け勉強会 8社会科ツアー 8#現代社会 7ユネスコ活動 7硬式野球部 7英語教育 7ユネスコスクール 6ワンゲル部 6貧困支援 6School YouTube 5UNHCR 5ダンス部 5フェアトレード 5未来の語り場 5#インターアクトクラブ 4ウクライナ 4エクスプローラーコース 4バドミントン部 4国境なき医師団 4女子テニス部 4市邨ゼミ 4瀬戸SOLAN小学校交流 4SDGs有志 3インターンシップ 3バトン部 3プロジェクト学習 3ボランティア 3女子サッカー部 3防災教育 3インターアクト 2ウクライナ避難民支援 2カンボジア支援 2スキー部 2ボランティアアワード 2ユニクロ服のチカラプロジェクト 2ユネスコゼミ 2卒業生 2国連 2国際支援活動 2校長ブログ 2社会科 2高校生 2高校生ボランティア 2高校生国際支援 2eスポーツ部 2パレスチナ 2#実験 1#市っちゃんカフェ 1#放射線 1#理科 1Community 1Creative Learning 1Exhibition Day 1eスポーツ 1Ichimuraゼミ 1inquiry 1JICA 1Open Day 1PTA活動 1SDGs有志活動 1Student Ambassador 1Student Centered Learning 1trivalogy 1Use ICT in Education@Ichimura 1いちむらブログ 1ウクライナ支援 1ウクライナ避難民緊急支援 1エシカル 1エシカル消費者 1オリンピック 1キャリアデザインコース 1サスティナブル 1サスティナブルブランド国際会議 1シリア 1トルコ 1ファシリテーション 1ブライトコース 1ボランティア活動 1マイクロプラスチック 1ユネスコ 1ユネスコ委員会 1主体的な学び 1体育 1出張授業 1剣道 1募金活動 1募金活動中 1卓球部 1名古屋大学 1名古屋経済大学市邨高校 1問いづくり 1地球市民 1地球市民教育 1女子バスケットボール部 1学びカフェ 1市邨高校 1市邨高校SDGs 1平和教育 1広報活動 1探求活動 1教員研修 1文部科学省 1書道部 1有志活動 1服のチカラ 1校外芸術鑑賞会 1生徒主体 1緊急支援 1美術部 1職員研修 1金融教育 1難民 1高校生ボランティア・アワード2023 1高校生探究活動 1UNESCO Associated Schools Project Network 1Education for International Understanding 1Explorer 1制服 1EDUーPORT 1協働国際支援 1家庭科 1国際平和 1平和活動 1服のチカラプロジェクト 1基礎スキー 1スキー 1自然体験学習 1#インターアクト 1情報 1合同活動成果報告会 1難民映画祭 1市邨高校難民支援の夕べ 1いちむらゼミ 1ゼミ 1部活 1陸上 1ぐらぐら2 1中学1年生 1防災体験 1文部科学省EDUーPORT 1UNRWA 1国連支援 1授業後の学び 1国語 1パレスチナ支援 1平和学習 1主権者教育 1教員 1中学2年生 1コース別活動日 1生成AI 1韓国 1SAJ検定 1