
高校3年生では、4技能型の英語テストGTEC(Global Testing for English Communication)が順次始まりました。

このテストはSpeaking,Listening,Reading,Writingの4技能を全て測ることのできるものですが、まず最初はタブレット端末を使ってのSpeakingのテストを行います。以前は送られてきた専用のタブレットを使って実施していましたが、今回から生徒たち自前のiPadでネットワークに繋げてテストを行いました。

このGTEC-CBTという形式は初めての試みということで、GTEC提供元であるベネッセの方が視察に訪れていました。

最近は総合的な英語力を表すときに、4技能5領域と言われます(Speakingが発表とやり取りの2領域に分かれる)
どれもバランス良く伸ばしていけるよう、意識して英語の授業に臨んでほしいと思います!