
3月29日(火)、かねてよりコロナの影響で延期されていた教員向けの研修会『令和3年度 「中学理科で使える高校理科の技術」講座』が開催されました。


名古屋大学基本粒子研究室客員研究員 林熙崇(ひろたか)先生を講師にお迎えし、自然放射線を測定できる林式高感度霧箱の製作・実験を行いました。


加えて本校科学研究部の生徒による研究成果の発表と、教員によるレポートもありました。当日は県内各地の中学校から十数名の理科の先生に参加していただくことができました。ご来校いただいた先生方、誠にありがとうございました。