
雨に降られながら恩納村を後にし、那覇市内へ向かいます。道中はずっと雨でした。昨日は日没で見えなかった嘉手納基地を右手に眺めながら、首里城公園へ行きました。


バスが沖縄道を降りてから、ガイドさんから首里城の歴史を教えていただきました。

着いてからも雨が激しく降り注ぎます。傘を片手にバスを降り、ガイドさんの案内で守礼門をくぐりました。




瑞泉門手前には「龍樋」があり、水がこんこんと湧き出ています。


いくつもの門をくぐり、いよいよ正殿に対面です。




ご存知の通り、正殿は3年前に焼失してしまいました。そして11月3日から復元工事が始まりました。今日はその様子を知る良い機会になりました。






残念ながらの天候でしたが、文化を守り続けることの大切さを学ぶことができました。





