PICK UP

高校 入試・入学説明会

12月11日(土)、高校では、受験生向けのイベントとしては最後となる入試・入学説明会が行われました。名称の通り、入学を見据えて入試に特化した内容の説明会となります。

受付の様子

全体会では澁谷校長先生による学校紹介ののち、担当教員による入試についての説明がありました。昨年度の入試データや各種特典制度、ネット出願から受験日までの流れがスライドで示されました。

教育活動の紹介
入試についての説明

全体の説明会終了後は、事前にお申し込みいただいた希望の講座(入試解説講座・面接対策講座・校内オリエンテーリング)にそれぞれ分かれて実施しました。

入試解説講座(英語)
入試解説講座(数学)

入試解説講座は主に一般入試受験者向けで、本校の昨年度の入学試験問題を用いて、出題傾向や対策について、各教科ごとの教室に分かれて講座を行いました。

面接対策講座

面接対策講座は主に推薦入試受験者向けで、面接試験の所作や注意事項、よく聞かれる質問や押さえておくべき項目などを確認しました。

見学会でもおなじみの校内オリエンテーリングは、今回も在校生のボランティア&生徒会がひとグループごとに校舎を一緒に回って、各施設・設備を案内しました。

講堂での保護者向け説明会
学費に関する話も

今回は各講座と並行して、保護者向け説明会も実施。新しいカリキュラム下での各コースにおける教育活動の詳細・学校の目指すところ等について、校長先生から語られました。また、副校長先生からは授業料や私学助成など学費に関する説明もありました。さらに、会場内では書店の方が過去問題集販売ブースを開設、帰り際に購入されている方も多くみえました。

図書館での個別入学相談

タイミングとしては、中学生の皆さんは受験校を決めて、その対策中という方もいれば、コースや受験方法で迷っている方、あるいはギリギリまで志望校を吟味している段階かもしれません。いずれにせよ、来年からの大切な三年間をどう過ごすか、まだ見ぬ不安のために悩むともあると思います。そんな中で、このたびの説明会が少しでも進路選択のヒントになればと願っています。

中学生の皆さん、いよいよ受験シーズンが始まってきますが、まずは体調を万全に、自分の思い描く進路に向かって、しっかりと地に足を付けて頑張ってください!市邨高校は目標に向けて頑張る皆さんを応援しています!!

ご来校いただいた中学生の皆さん、ならびに保護者の皆さま、誠にありがとうございました!

 

 

この記事の筆者
入学委員会
筆者の他の記事を読む
アクティブラーニングいちむらTOPICS見学会・説明会
体操部女子 全日本団体選手権 準V
Prev
体操部女子 全日本団体選手権 準V2021年12月13日
教員研修を行いました2021年12月3日
教員研修を行いました
Next

いちむら TOPICS

CBCテレビ「THE TIME」中高生ニュース取材!

CBCテレビ「THE TIME」中高生ニュース取材!

愛知県私学弁論大会に出場

愛知県私学弁論大会に出場

【ユネスコウイーク全国学習会】ゼロからわかるユネスコ探究活動!オンライン

【ユネスコウイーク全国学習会】ゼロからわかるユネスコ探究活動!オンライン

最新記事

CBCテレビ「THE TIME」中高生ニュース取材!

CBCテレビ「THE TIME」中高生ニュース取材!

愛知県私学弁論大会に出場

愛知県私学弁論大会に出場

【ユネスコウイーク全国学習会】ゼロからわかるユネスコ探究活動!オンライン

【ユネスコウイーク全国学習会】ゼロからわかるユネスコ探究活動!オンライン

キーワード

いちむらTOPICS 642学校行事 270アクティブラーニング 245部活動 225探究活動 196ICT関連、SDGs、探究活動、アクティブラーニング 190体験活動 175見学会・説明会 169国際理解教育 126ユネスコ・スクール 107中学校の取り組み 101難民支援 94国際支援 91放課後の学び 90SDGs 89ICT関連 74国連UNHCR 74協働活動 73ユネスコスクール 69市邨ゼミ 61パートナーシップ 59未来の学び 57アカデミックコースの取り組み 54女子ハンドボール部 50国際理解 48総合探究 48体操部 41軽音楽部 37ICT関連、SDGs、探究活動 36カナダ語学研修 35陸上競技部 30理科教育 29男子テニス部 25iPad 23卒業生の活躍 23生徒会活動 22修学旅行 21#探究 20ワンゲル部 20UNRWA 18未来の語り場 18#インターアクトクラブ 16インターアクト 16#iPad 15社会科ツアー 14語学研修 14ニュージーランド 13ブライトコース 13女子テニス部 13EDUーPORT 12eスポーツ 12文化祭 12NZ語学研修 11ダンス部 11バドミントン部 11英語教育 11Creativity 10ESD 10NZ 10UNHCR 10カンボジア支援 10教員向け勉強会 10eスポーツ部 9エクスプローラーコース 9教員研修 9硬式野球部 9社会科 9野村勇斗 9ミライノカタリバ 8防災教育 8#現代社会 7ユネスコ活動 7フェアトレード 6卒業生 6吹奏楽部 6貧困支援 6School YouTube 5キャリアデザインコース 5ユネスコゼミ 5瀬戸SOLAN小学校交流 5UNESCO Associated Schools Project Network 4ウクライナ 4バトン部 4プロジェクト学習 4国境なき医師団 4女子サッカー部 4服のチカラプロジェクト 4美術部 4金融教育 4#理科 3SDGs有志 3インターンシップ 3スキー 3スキー部 3ゼミ 3ボランティア 3台湾 3国語 3国連 3広報活動 3弓道部 3放送部 3文部科学省EDUーPORT 3Exhibition Day 2Open Day 2アカデミックの取り組み 2ウクライナ避難民支援 2パレスチナ 2パレスチナ支援 2ボランティアアワード 2ユニクロ服のチカラプロジェクト 2ユネスコ 2ユネスコ委員会 2入学前学習会 2写真部 2国際支援活動 2女子バスケットボール部 2家庭科 2平和教育 2平和活動 2手芸部 2書道部 2校長ブログ 2科学研究部 2職員研修 2高校生 2高校生ボランティア 2高校生国際支援 2#いちむらTOPICS 1#インターアクト 1#実験 1#市っちゃんカフェ 1#放射線 1Community 1Creative Learning 1Education for International Understanding 1Explorer 1Ichimuraゼミ 1inquiry 1JICA 1PTA活動 1SAJ検定 1SDGs探究部 1SDGs有志活動 1Student Ambassador 1Student Centered Learning 1trivalogy 1Use ICT in Education@Ichimura 1いちむらゼミ 1いちむらブログ 1ウクライナ支援 1ウクライナ避難民緊急支援 1エシカル 1エシカル消費者 1オリンピック 1ガザ 1ぐらぐら2 1コース別活動日 1サイエンスキャンプ 1サスティナブル 1サスティナブルブランド国際会議 1シリア 1セルフマネジメントウィーク 1トーチトワリング部 1トルコ 1ファシリテーション 1ブレイキン 1ボランティア活動 1マイクロプラスチック 1ユネスコ平和教育推進部 1中学 1中学1年生 1中学2年生 1主体的な学び 1主権者教育 1体操 1体育 1出張授業 1制服 1剣道 1募金活動 1募金活動中 1卓球部 1協働国際支援 1合同活動成果報告会 1合唱部 1名古屋大学 1名古屋経済大学市邨高校 1問いづくり 1国連支援 1国際平和 1地球市民 1地球市民教育 1基礎スキー 1天文部 1女子 1学びカフェ 1市邨学園 1市邨芳樹 1市邨高校 1市邨高校SDGs 1市邨高校難民支援の夕べ 1平和交流 1平和学習 1広島県立尾道商業高等学校 1情報 1情報処理部 1授業後の学び 1探求活動 1文芸同好会 1文部科学省 1有志活動 1服のチカラ 1校外芸術鑑賞会 1演劇部 1漫画研究部 1生徒主体 1生成AI 1皆既月食 1社会とつながる 1緊急支援 1総合探究 修学旅行 1自然体験学習 1防災体験 1陸上 1難民 1難民映画祭 1韓国 1高校生ボランティア・アワード2023 1高校生探究活動 1