
3月19日(火)、市邨中高では令和6年度 修了式が行われました。前日夜に降った雨の影響でグランドコンディションが良くなかったため、晴天ではありましたが放送にての実施となりました。

校長先生のお話は、「行動することの大切さについて」ということで、才能をいくら持っていてもそれを発揮することがなければ意味をなさない、知識をいくら持っていてもそれを活用する力が無ければ意味をなさない、生かすも殺すも自分自身であり、自ら行動することによってそれらを育てていくことが大切である、ということでした。
市邨の教育モットーを表す表現として「自ら考え、自ら行動する」「知識を活用する」「想像・創造する」という3つの柱に触れ、先日野球殿堂入りを果たしたイチロー氏のインタビューでの発言を引用して「自分から一歩踏み出すこと」の重要性についてお話しされました。

その後は今春、全国規模の大会に出場する各部活動の壮行会および、探究活動において顕著な活躍をした生徒から報告がありました。
顕著な探究活動成果として報告した生徒
・1年エクスプローラーコース 篠田くん「JICA主催国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2024/高校生の部 佳作」
・2年エクスプローラーコース 吉田さん「第八回 徒然草エッセイ大賞/一般の部 大賞」
【全国選抜大会出場クラブ/開催地】
・女子体操部/3/22~高知県
・男子テニス部/3/20~福岡県
・バドミントン部(男・女)/3/22~石川県
・女子ハンドボール部/3/24~大分県
【全国私学大会出場クラブ/開催地】
・弓道部/大阪府
生徒会長・纐纈くん(高2)のあいさつで壮行会および報告会を終了しました。まだまだ寒い日が続いていますが、明日から春休みです!報告してくれたクラブの皆さんをはじめ、期間中に試合や大会、発表会などを控えている皆さんの健闘を 祈ります!

新学期に向けて、自分には何ができるか、どんなアクションを起こせるか、じっくり考えつつ、健康に留意して過ごしてください。そして4月にはまた元気な姿で会いましょう!