
6月3日(金)、高校では体育祭が行われました。まずは整列完了後、全生徒ダックスダンスで準備体操。前日午後からの予行および予選に引き続き、Mr./Ms.いちむら決定戦が行われました。




全校一速い男女を決めるこの競技、100mのストレートをいかに速く走れるか、という極めてシンプルな方法で市邨最速を競います。
続いてはブロック対抗競技に移ります。女子玉入れ、男子棒引き、女子紐取り、男子綱引きといった、学年を超えた縦割りの競技が続きます。




次は学年別の競技です。2・3年生は大縄跳び、1年生は台風の目ということで、どちらもクラスの団結力が試される競技です。タイミングを合わせて、力を合わせて、それぞれのクラスが一丸となって挑んでいました。


午前の部最後は部活対抗リレーです。自らの部活動の誇りをかけて、おのおの試合用のユニフォームで真剣勝負!結果、女子はハンドボール部が勝利、男子は硬式野球部が見事優勝しました。
市邨高校の体育祭は、昼の休憩も退屈させません。中庭でスタンバイしていた軽音楽部が、大人気Saucy Dogの『シンデレラボーイ』と、オリジナル曲『朝焼け』を披露しました。




午後の部はトーチトワリング部とダンス部によるパフォーマンスからスタート。前日に予選を行ったクラス対抗・女子600mリレーと男子900mリレーの決勝を行い、最後はダックスダンス選手権の準決勝・決勝で全競技を終えました。



前日に予選を行っていたダックスダンスは、2・3年生の準決勝と1年生の決勝戦ののち、最後に2・3年生の決勝戦となっており、毎年最も盛り上がる瞬間です。以下、ダックスダンス選手権の写真
全競技を終え、閉会式で結果発表と表彰が行われました。気温は高かったですが、晴天に恵まれて、生徒たちの元気が爆発した体育祭でした。運営をリードしてくれた生徒会役員の皆さん、競技実施のサポートをしてくれた部活動の皆さん、お疲れさまでした。


