PICK UP

高2A班 修学旅行 3日目

雨模様の富良野から、雨模様の小樽へ。

今日は雨の中のスタートでした。

砂川のサービスエリアでは、青空も見られたのですが……

日本海、そして小樽の港が見えるころは厚い雲が空を覆って……

クラスごとに記念撮影。小樽運河の前。そのころには雨が降り出して、
小樽散策は、雨の中になりました。
おみやげと、お昼ご飯。
まずは屋根のあるところへ。

写真のように、雨の小樽。風情といってはおだやかですが、気温も11℃くらい。強い雨。こんなに降らなくても……。

それでも、手に手におみやげものを持って。
おみやげを買うときに浮かんだ顔の数々が、その子が周りから見守られて、大切に育てられてきた証。手提げ袋に、いっぱいのおみやげを持って。

小樽を発って(もちろん時間通り。時間を守る生徒たちでした)、今度は日本海側、白老(しらおい)を目指します。

次第に雲が晴れて、日差しと、青空も。
樽前のサービスエリアでは、一面の紅葉の向こうに樽前山がくっきり。
手前、バスの隣に牛たちを乗せたトラック。
太平洋が見えるころには、牧場に馬の姿が。
北海道が、行く先々にあふれます。

白老の目的地は、”民族共生象徴空間”。ウポポイのアイヌ資料館です。

アイヌの歴史を伝え、守り、実感する空間。
どの遺物も、自然と、生き物と、命が、その息吹を伝えます。
本物だけが、伝える息吹。
”修学旅行”の、”学”の部分。
思い出と、記憶に残れば。

今日の宿は、洞爺湖畔のホテル。

夜は、花火でした。
湖上から、20分間。

「洞爺湖に来てよかった」、そう思ってもらえるように、地元の人たちがはじめた企画。
噴火、地震、温泉街には宿命の数々の災害を乗り越えて、それでも来てくれた人をなんとかもてなそうという地元の人たちの思いが込められています。

コロナ禍、たくさんの楽しいはずのイベントの数々が自粛される中、こうして修学旅行の機会に、一晩の、”非日常”を体験できたこと、それがおおきな思い出になってくれたら。

明日は最終日。
雨雲と追っかけっこの日程でしたが、予報ではなんとか持ちそう。

晴天を祈って、3日目の日程を終わります。

この記事の筆者
高校 2年生
筆者の他の記事を読む
いちむらTOPICS
中学校ホームルームの取り組み③
Prev
中学校ホームルームの取り組み③2021年10月29日
市邨中学校・高校文化祭「コロナに負けるな!eスポーツ大会」2021年10月28日
市邨中学校・高校文化祭「コロナに負けるな!eスポーツ大会」
Next

いちむら TOPICS

高校  秋の学校見学会  実施内容

高校 秋の学校見学会 実施内容

国際平和デーに際して

国際平和デーに際して

フェアトレード国際支援・横断幕作成 〜愛知県教育委員会ESD活動研修促進事業〜

フェアトレード国際支援・横断幕作成 〜愛知県教育委員会ESD活動研修促進事業〜

最新記事

高校  秋の学校見学会  実施内容

高校 秋の学校見学会 実施内容

国際平和デーに際して

国際平和デーに際して

フェアトレード国際支援・横断幕作成 〜愛知県教�育委員会ESD活動研修促進事業〜

フェアトレード国際支援・横断幕作成 〜愛知県教育委員会ESD活動研修促進事業〜

キーワード

いちむらTOPICS 260アクティブラーニング 106学校行事 104部活動 91体験活動 84見学会・説明会 81SDGs 70探究活動 60ICT関連 58中学校の取り組み 50ユネスコ・スクール 49国際理解教育 43ICT関連、SDGs、探究活動、アクティブラーニング 33放課後の学び 33未来の学び 33女子ハンドボール部 32総合探究 30ICT関連、SDGs、探究活動 28体操部 28アカデミックコースの取り組み 24協働活動 24国際支援 24難民支援 21国連UNHCR 19iPad 17国際理解 17軽音楽部 17パートナーシップ 15男子テニス部 14#iPad 13ニュージーランド 12語学研修 12#探究 11カナダ語学研修 11理科教育 11生徒会活動 11文化祭 10Creativity 9修学旅行 9野村勇斗 9ミライノカタリバ 8教員向け勉強会 8社会科ツアー 8#現代社会 7ユネスコ活動 7硬式野球部 7英語教育 7ユネスコスクール 6ワンゲル部 6貧困支援 6School YouTube 5UNHCR 5ダンス部 5フェアトレード 5ウクライナ 4エクスプローラーコース 4バドミントン部 4国境なき医師団 4市邨ゼミ 4未来の語り場 4瀬戸SOLAN小学校交流 4SDGs有志 3インターンシップ 3バトン部 3プロジェクト学習 3ボランティア 3女子テニス部 3女子サッカー部 3防災教育 3インターアクト 2ウクライナ避難民支援 2カンボジア支援 2スキー部 2ボランティアアワード 2ユニクロ服のチカラプロジェクト 2ユネスコゼミ 2卒業生 2国連 2国際支援活動 2校長ブログ 2社会科 2高校生 2高校生ボランティア 2高校生国際支援 2#インターアクトクラブ 1#実験 1#市っちゃんカフェ 1#放射線 1#理科 1Community 1Creative Learning 1Exhibition Day 1eスポーツ 1Ichimuraゼミ 1inquiry 1JICA 1Open Day 1PTA活動 1SDGs有志活動 1Student Ambassador 1Student Centered Learning 1trivalogy 1Use ICT in Education@Ichimura 1いちむらブログ 1ウクライナ支援 1ウクライナ避難民緊急支援 1エシカル 1エシカル消費者 1オリンピック 1キャリアデザインコース 1サスティナブル 1サスティナブルブランド国際会議 1シリア 1トルコ 1ファシリテーション 1ブライトコース 1ボランティア活動 1マイクロプラスチック 1ユネスコ 1ユネスコ委員会 1主体的な学び 1体育 1出張授業 1剣道 1募金活動 1募金活動中 1卓球部 1名古屋大学 1名古屋経済大学市邨高校 1問いづくり 1地球市民 1地球市民教育 1女子バスケットボール部 1学びカフェ 1市邨高校 1市邨高校SDGs 1平和教育 1広報活動 1探求活動 1教員研修 1文部科学省 1書道部 1有志活動 1服のチカラ 1校外芸術鑑賞会 1生徒主体 1緊急支援 1美術部 1職員研修 1金融教育 1難民 1高校生ボランティア・アワード2023 1高校生探究活動 1