
8月28日(木)・29日(金)の2日間、市邨高校では夏の学校見学会が行われました。それに先立って行われた25日~27日の部活動体験会・校内見学ツアー・個別相談会も盛況のうちに終えることができましたが、このたびの2日間はその3日間を大幅に上回る大勢の方にご参加いただきました。在校生のボランティアスタッフも多数参加し、来場者を出迎えていました。

冒頭のZOOMによる全体説明会では、司会の生徒が英語で歓迎の言葉を述べ、市邨高校の歴史と学校のプロフィールを簡 単に紹介しました。若山校長によるあいさつのあと、休憩をはさんで中庭で軽音楽部がライブ演奏を披露。全国大会でも披露したオリジナル曲を熱唱しました。


全体説明会の後半は、担当教員による詳しい学校説明がありました。現在本校で取り組まれている教育活動の意義や目的、カリキュラムや学校行事、課外活動や探究活動など、ありとあらゆる多彩な学びが紹介されていました。



全体会終了後は、各体験授業に分かれて実施。28日(木)はネイティブの先生による英会話講座、一番人気だった数学講座、ICTを活用した社会科講座の3つを展開。29日(金)はGDM(Graded Direct Method)を用いた英語講座、専用のアプリで音を可視化する理科講座、コミュニケーションを取りながら楽しむ国語講座の3つを実施しました。



在校生のボランティアが講座の補助をしたり、参加者にレクチャーする場面もありました。それぞれに市邨ならではの特色を生かした体験授業となりました。

暑い中お越しいただいた参加者の皆さん、誠にありがとうございました。このたびの見学会ウィークが、皆さんの学校選びのお役に立てることを願っています。

なお、市邨高校では引き続き、10月18日(土)に文化祭、10月25日(土)に秋の学校見学会など、受験をお考えの皆さまを対象に、実際に本校へお越しいただけるイベントがたくさんあります。詳細につきましては、高校イベントページをご覧ください。