SDGs講演会を行いました

世界を舞台に環境コンサルタントとして活躍する石黒さんにオンラインで講演を行っていただきました。

初めに、環境コンサルタントとはどのような仕事なのか、話をしていただきました。そして、これまで取り組んだ仕事を具体的に話していただきました。例えば、沖縄の海辺のゴミ問題に対して、ゴミの削減方法や処分方法を考えて、実行するというプロジェクトに取り組んだこと。さらにその成功体験を活かして、同じように海のリゾートがあるインドネシアのバリ島でもゴミ問題に取り組んだこと。またミャンマーの農業支援、具体的には胡麻づくりの技術支援を行いながら貧困農家の救済にも取り組んだこと。しかし、政変が起こって事業の継続ができなくなったことなど、一つ一つの仕事の内容から、日本とは事情が異なる海外での仕事の厳しさ、難しさについても話をしていただきました。

石黒さんの話は、ここは現代社会の知識です。ここは科学の分野ですね。これは物理の話ですが・・・と生徒が普段学んでいる科目とひもづけて話をしていただきました。そのおかげで、科目の学びの向こう側には、大人が仕事をする世界が広がっていることが想像できたのではないでしょうか。

さらに、生徒の事前質問にもたくさん答えていただきました。この仕事に携わったきっかけや仕事のやりがい、大変だった仕事、普段大切にしていることから趣味の話まで、その答えから1人の社会人の先輩が働く姿や生きる姿をリアルに感じられたのではないでしょうか。

高校時代にやっておくべきことは?の答えとして「旅をすること」という答えをしてくれました。世界を舞台に活躍する中で、たくさんの素晴らしい光景を見てきた石黒さんならでは・・・と思いきや、旅は決してどこかに観光に出かけることだけを指すのではなく、「新しいこと、知らないことに出会うこと」だと石黒さんはいいます。それなら、自分の気持ち次第でいつでもできそうです。

最後は論語の一節からメッセージをいただきました。

子曰、「学而不思則罔。思而不学則殆。」

知識を学ぶことだけでは役に立たない。そこに思いや自分で考えることがなければ、身にならない。ただ、思いだけで知識がなければ考えが偏ってしまって危うい。社会人の先輩からいただいたメッセージ、大切にしたいと思います。

石黒さん、たくさんの刺激をいただき、ありがとうございました。

オンライン講演の様子


WEB上で感想を打ち込む生徒たち
 

この記事の筆者
高2特進
筆者の他の記事を読む
iPadSDGs
マスク支援  中日新聞に掲載
Prev
マスク支援 中日新聞に掲載2022年1月24日
野村くんフランスF4への挑戦が決定!2022年1月20日
野村くんフランスF4への挑戦が決定!
Next

いちむら TOPICS

【SDGs有志メンバー】国内外の平和のために、一緒に学び、一緒に取り組もう!2023年6月~

【SDGs有志メンバー】国内外の平和のために、一緒に学び、一緒に取り組もう!2023年6月~

第1回  中学校見学会

第1回 中学校見学会

ユネスコ活動  中日新聞に掲載

ユネスコ活動 中日新聞に掲載

最新記事

生徒会役員立候補者 演説会&選挙

生徒会役員立候補者 演説会&選挙

教育実習生が来ています

教育実習生が来ています

瀬戸SOLAN小学校との交流【その2】

瀬戸SOLAN小学校との交流【その2】

キーワード

いちむらTOPICS 205学校行事 83アクティブラーニング 74体験活動 69SDGs 66部活動 65見学会・説明会 60ICT関連 54探究活動 47中学校の取り組み 45ユネスコ・スクール 40国際理解教育 32女子ハンドボール部 30未来の学び 29総合探究 29ICT関連、SDGs、探究活動、アクティブラーニング 27体操部 26ICT関連、SDGs、探究活動 22放課後の学び 19協働活動 17アカデミックコースの取り組み 16軽音楽部 16iPad 15国際理解 15国際支援 14#iPad 13カナダ語学研修 11理科教育 11男子テニス部 11国連UNHCR 10難民支援 10#探究 9Creativity 9修学旅行 9野村勇斗 9パートナーシップ 8ミライノカタリバ 8教員向け勉強会 8文化祭 8#現代社会 7生徒会活動 7硬式野球部 7英語教育 7貧困支援 6School YouTube 5ダンス部 5ワンゲル部 5ウクライナ 4インターンシップ 3プロジェクト学習 3ボランティア 3ユネスコ活動 3女子サッカー部 3防災教育 3インターアクト 2ウクライナ避難民支援 2スキー部 2バドミントン部 2卒業生 2国連 2女子テニス部 2校長ブログ 2瀬戸SOLAN小学校交流 2社会科 2社会科ツアー 2高校生 2高校生ボランティア 2#実験 1#市っちゃんカフェ 1#放射線 1#理科 1Creative Learning 1Exhibition Day 1Ichimuraゼミ 1inquiry 1JICA 1Open Day 1PTA活動 1SDGs有志 1SDGs有志活動 1Student Ambassador 1Student Centered Learning 1UNHCR 1Use ICT in Education@Ichimura 1いちむらブログ 1ウクライナ支援 1ウクライナ避難民緊急支援 1エシカル消費者 1オリンピック 1カンボジア支援 1キャリアデザインコース 1サスティナブル 1サスティナブルブランド国際会議 1シリア 1トルコ 1バトン部 1ファシリテーション 1ボランティアアワード 1ボランティア活動 1マイクロプラスチック 1ユネスコ 1ユネスコ委員会 1主体的な学び 1京都ツアー 1体育 1出張授業 1剣道 1募金活動 1募金活動中 1名古屋大学 1名古屋経済大学市邨高校 1問いづくり 1国境なき医師団 1地球市民教育 1学びカフェ 1市邨ゼミ 1市邨高校 1市邨高校SDGs 1平和教育 1広報活動 1探求活動 1教員研修 1書道部 1有志活動 1服のチカラ 1未来の語り場 1校外芸術鑑賞会 1緊急支援 1美術部 1職員研修 1金融教育 1難民 1高校生国際支援 1高校生探究活動 1