
7月15日(火)から始まったコース別自主活動日も最終日となりました。高2ブライトコースはこの日、「進学意識を高める」「目的意識を高める」をテーマに、午前中は各分野の大学および専門学校の先生方(県内の私立大学12校と、専門学校12校)から希望ごとに分かれてお話を聞きました。
生徒たちは事前の希望調査を出し、3つの時間帯で別々の大学・専門学校の話を聞きました。経済・経営・法学から心理学・外国語・教育学・理工学・看護や美術・ファッション・美容・ブライダルにいたるまで、分野を網羅する形で興味関心のある学問について、学校で学べることはもちろん、どんな職業に就くことができるか、または業界に関する質疑応答など、対話を通じて理解を深めていました。
午後からはホームルームにて、午前中に聞いた話を踏まえて各学校のオープンキャンパスに申し込んだり、入試制度についておのおの調べたり、進路実現のために目前に迫った夏休みでできることを考えました。その後はこの三日間で取り組んだ内容の全体的なふり返りをして、この夏のコース別自主活動日は終わりました。
12月には今回と同様に冬のコース別自主活動日があります。各学年・コースごとの特色ある活動は、夏⇒冬へと発展しながらつながっていきます。このコース別自主活動日には校内での探究活動だけでなく、校外での実習だったり発表会だったり講演会だったりと、実に様々な学びが展開されています。市邨の特色ある教育活動の柱の一つと言えるでしょう。
