市邨学園
学園の沿革
校歌
いちむらの学び
TeachingからLearningへ
中学の学び
いちむらって、おもしろい!
「未来」の学び
高校の学び
私の生き方は私が決める〜4つの新コース〜
エクスプローラーコース
キャリアデザインコース
アカデミックコース
ブライトコース
スクールライフ
キャンパスマップ
制服紹介
学校行事
部・同好会活動
いちむらのランチルーム
受験生の方へ
見学会情報
中学校
高校
入試情報
中学校
高校
資料請求フォーム
過去問題集
中学校
高校
高校:推薦入学/特色入試合格者課題
中学校:専願入試合格者課題
卒業したら…
学内のページ
お問い合わせ・アクセス
アクセス
お問い合わせ
PICK UP
高2 B班 北海道修学旅行 3日目
2021年10月25日
ブログ(中高)
3日目です。天気予報は最悪です。旭山動物園は雨の中の見学、それも嵐の予報でした。
朝、いかにも怪しげな空模様。
ビュッフェ形式の料理を取る前に手指の消毒です。
景色も最高の朝食です。
鮮やかな白樺の幹。
二晩お世話になりました。高級リゾートホテルの外観。
出発時間には余裕があります。雨模様です。
全員乗り込みました。
カラ松茸です。汁に入れると最高の味、北海道の味覚です。ホテルの庭のカラ松の根元にありました。
この大きい茸は食べられるかな?
お見送りです。お世話になりました。
芦別岳を遠景にして、山麓に立つホテル
富良野の風景にもお別れ。
旭川空港。
旭山動物園に到着です。天気はかろうじてもっています。
雨模様ですが、それほど寒くない。
各クラスごとに集合写真を撮ったら、坂を下って、動物たちに会いに行きます。
この記事の筆者
校長 澁谷有人
筆者の他の記事を読む
いちむらTOPICS
Prev
ワンダーフォーゲル部 10月山行(宮路山・五井山)
2021年10月25日
第20回 Use ICT in Eduation@Ichimura開催のお知らせ
2021年10月25日
Next
いちむら TOPICS
2023年9月21日
高校 秋の学校見学会 実施内容
2023年9月21日
国際平和デーに際して
2023年9月20日
フェアトレード国際支援・横断幕作成 〜愛知県教育委員会ESD活動研修促進事業〜
最新記事
2023年9月21日
高校 秋の学校見学会 実施内容
2023年9月21日
国際平和デーに際して
2023年9月20日
フェアトレード国際支援・横断幕作成 〜愛知県教育委員会ESD活動研修促進事業〜
カテゴリ
アクティブラーニング
ブログ(中)
ブログ(中高)
ブログ(高)
委員会
卒業生/同窓会
校長ブログ
部活動
キーワード
いちむらTOPICS
260
アクティブラーニング
106
学校行事
104
部活動
91
体験活動
84
見学会・説明会
81
SDGs
70
探究活動
60
ICT関連
58
中学校の取り組み
50
ユネスコ・スクール
49
国際理解教育
43
ICT関連、SDGs、探究活動、アクティブラーニング
33
放課後の学び
33
未来の学び
33
女子ハンドボール部
32
総合探究
30
ICT関連、SDGs、探究活動
28
体操部
28
アカデミックコースの取り組み
24
協働活動
24