【ユネスコ平和活動】ユネスコスクール全国大会 第2分科会開催
- アクティブラーニング
- ブログ(高)
- 委員会
第2分科会にて、共生に向けて皆様と考えるワークセッションを実施します。 会場は、東京都内となりますが、オンラインでの参加が可能です。 是非ご参加ください UNESCO WEEK 03特設ページ 登録はこちら(https: … "【ユネスコ平和活動】ユネスコスクール全国大会 第2分科会開催" の続きを読む
このブログを読む
第2分科会にて、共生に向けて皆様と考えるワークセッションを実施します。 会場は、東京都内となりますが、オンラインでの参加が可能です。 是非ご参加ください UNESCO WEEK 03特設ページ 登録はこちら(https: … "【ユネスコ平和活動】ユネスコスクール全国大会 第2分科会開催" の続きを読む
このブログを読む
11月12日(火)、中学校・沖縄修学旅行の第二日目です。この日はまず、嘉手納・道の駅にて嘉手納基地のことについて学びました。 その後は沖縄の文化や工芸などを体験できる施設・体験王国むら咲むらにて、シーサーの絵付けとエイサ … "中3 沖縄修学旅行【二日目】" の続きを読む
このブログを読む
市邨中学校の修学旅行が本日からスタートしました!3泊4日で行く沖縄への旅です。早朝のセントレア空港に集合し、予定通りに沖縄に向けて出発しました。 天候に恵まれ、飛行機から見渡す景色も格別です。時刻通りに無事到着しましたが … "中3 沖縄修学旅行【一日目】" の続きを読む
このブログを読む
高3・アカデミックコースの櫻川月碧(るい)さんの考案した大曽根商店街での企画、セルフ写真館『Oz(オズ)』を紹介する記事が、2024年11月8日(金)付の中日新聞・朝刊18面(市民版)に掲載されました! 2024年11月 … "高3 櫻川さん 中日新聞に掲載" の続きを読む
このブログを読む
10月26日(土)、本校で高校・秋の学校見学会が行われました。曇り空の一日でしたが、雨には降られずに予定通り屋外の体験なども実施することができました。文化祭の翌週ということで、そちらの方にもお越しいただいた方も多かったの … "【高校】秋の学校見学会を開催!" の続きを読む
このブログを読む
ダイジェストムービー 令和6年度 文化祭が、10月18日(金)・19日(土)に行われました。18日は校内のみの実施となりましたが、19日は一般公開日ということで、友人招待・保護者・卒業生・ 近隣住民の皆さまを招いての実施と … "令和6年度 文化祭を開催!" の続きを読む
このブログを読む
「SDGsは、世界が一丸となって困っている人を助けるというものになっていると思っていて、一人一人どういうことができるかを考えられるもの」 CBCニュースへのリンクはこちら これまでの活動についてはこちら
このブログを読む
“フェアトレード”で格差解消を呼びかけ…企業や自治体等が取り組む『SDGs』を紹介するイベント 愛知 ニュースへのリンクはこちら↑ 世界では戦争や紛争が続き、多くの子どもたちが犠牲となっています。 世界の現状を学び、ウエ … "【ユネスコ平和活動】東海テレビ フェアトレード活動の紹介をいただきました" の続きを読む
このブログを読む
SDGs EXPO AICHI 2024のステージと関係国(専門家と学生)をオンラインで繋ぎ、難民支援貧困支援報告会、対談会を行いました。 UNRWA小川さん(ヨルダン) トライバロジー林さん(ヨルダン) … "【ユネスコ平和活動】SDGs EXPO AICHI 2024 高校生によるグローバル対談開催!" の続きを読む
このブログを読む
高2ブライトコースは10月10日(木)、校外学習の一環で、名古屋経済大学を訪れました。「リアル授業体験」として、実際に行われている大学の授業を現役大学生と一 緒に受講してきました。 生徒たちはオリエンテーションの後、二組に … "高2ブライトコース 校外学習 名経大見学" の続きを読む
このブログを読む
高2ブライトコースは10月10日(木)、校外学習の一環で、愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)にて開催されているAichi SDGs EXPO 2024に参加してきました! Aichi SDGs EXPOは愛 … "高2ブライトコース 校外学習SDGs EXPOに参加" の続きを読む
このブログを読む
世界では、戦争や紛争が続き、多くの子どもたちが犠牲となっています。 私たちは、世界の平和を願って、SDGs EXPO AICHI 2024に出展します。 これまでの活動はこちら
このブログを読む