人権デーによせて(全校放送をしました)
- アクティブラーニング
- ブログ(中高)
12月10日(火)、この日は『人権デー』ということで、朝のショートタイムで全校放送がありました。1948年のこの日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として「世界人権宣言」が採択され … "人権デーによせて(全校放送をしました)" の続きを読む
このブログを読む
12月10日(火)、この日は『人権デー』ということで、朝のショートタイムで全校放送がありました。1948年のこの日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として「世界人権宣言」が採択され … "人権デーによせて(全校放送をしました)" の続きを読む
このブログを読む
本校の修学旅行は、北海道での行き先をテーマごとにコースを設けて、クラスごとではなく個人で選択して、出かけます。さらに、その行程はトリッププランナー(生徒)が旅行会社と打ち合わせしながら作り上げ、コースを選んだ他の生徒にプ … "修学旅行に向けて【トリッププランナーの活動➁】" の続きを読む
このブログを読む
日本は戦後79年を迎えました。世界では現在も戦争や紛争が続いています。UNHCR の発表によると、2023 年末時点で、紛争や迫害により故郷を追われた人の 数は1億 1,730 万人、2024 年 5 月時点で 1 億 2 … "【ユネスコ平和活動】ユネスコスクール全国大会で難民支援活動実施!" の続きを読む
このブログを読む
【ユネスコゼミ・ユネスコ委員会活動】ユネスコパートナー協定校平和活動 〜世界の平和のために〜 EDUーPORTニッポン応援プロジェクト 本事業は、ICTを活用した双方向型の対話的な学びを通じて、パートナーシップ協定校(国 … "【ユネスコ平和活動】ユネスコパートナー協定校平和活動 〜世界の平和のために〜" の続きを読む
このブログを読む
11月22日に、ユネスコスクール担当の社会科・松野至(いたる)先生と国際支援に取り組んだ生徒代表が、活動の一環として韓国のユネスコ委員会を訪問しました。 この日は明洞ユネスコハウス訪問後に明洞散策を行いました。 翌日はソ … "【ユネスコ平和活動】韓国ユネ スコ委員会を訪問" の続きを読む
このブログを読む
社会で活躍する大人を招いて講演会を行い、多様な人生観や職業観を学ぶことでキャリア形成を促す【未来の語り場】多い時は週に一回のペースで実施され、生徒たちは各界のプロフェッショナルや、様々なチャレンジを続ける大人から刺激を受 … "中日新聞【未来の語り場】を紹介!" の続きを読む
このブログを読む
11月15日(金)、市邨中学校では、1年生がこの一週間に取り組みを重ねてきた【探究トライアル】の総まとめとなる発表会が行われました。2階のワンフロア、1年生のホームルームと視聴覚教室をフルに使って、全員の生徒がグループで … "中1 探究トライアル発表会を開催!" の続きを読む
このブログを読む
11月14日(木)、授業後に高校1年生と2年生で合同のトリッププランナー顔合わせ会が行われました。今年の9月にすでに修学旅行へ出かけた2年生と、来年いよいよ出かける1年生が顔を合わせ、中心となって旅程を考えていく「トリッ … "修学旅行に向けて【トリッププランナーの活動①】" の続きを読む
このブログを読む
11月9日(土)、名古屋市・天白区のなごや生物多様性センターにて行われた、『なごや生物多様性センターまつり』に本校【生物ゼミ】の生徒たちがブース出展および、ステージでの研究発表を行いました。 生物多様性ユースひろばに出展 … "生物ゼミ なごや生物多様性センターまつりに出展!" の続きを読む
このブログを読む
第2分科会にて、共生に向けて皆様と考えるワークセッションを実施します。 会場は、東京都内となりますが、オンラインでの参加が可能です。 是非ご参加ください UNESCO WEEK 03特設ページ 登録はこちら(https: … "【ユネスコ平和活動】ユネスコスクール全国大会 第2分科会開催" の続きを読む
このブログを読む
11月12日(火)、中学校・沖縄修学旅行の第二日目です。この日はまず、嘉手納・道の駅にて嘉手納基地のことについて学びました。 その後は沖縄の文化や工芸などを体験できる施設・体験王国むら咲むらにて、シーサーの絵付けとエイサ … "中3 沖縄修学旅行【二日目】" の続きを読む
このブログを読む
市邨中学校の修学旅行が本日からスタートしました!3泊4日で行く沖縄への旅です。早朝のセントレア空港に集合し、予定通りに沖縄に向けて出発しました。 天候に恵まれ、飛行機から見渡す景色も格別です。時刻通りに無事到着しましたが … "中3 沖縄修学旅行【一日目】" の続きを読む
このブログを読む