高3アカデミックコース ジョブ本活動
- アクティブラーニング
- ブログ(高)
高校3年生アカデミックコースでは昨年より、有志による「ジョブ本」という活動を行っています。 ジョブ本とは「Job」と「本」を合わせたことばで、本の再利用を通して障がい者の就労支援をする活動です。集まった本はネット販売しま … "高3アカデミックコース ジョブ本活動" の続きを読む
このブログを読む
高校3年生アカデミックコースでは昨年より、有志による「ジョブ本」という活動を行っています。 ジョブ本とは「Job」と「本」を合わせたことばで、本の再利用を通して障がい者の就労支援をする活動です。集まった本はネット販売しま … "高3アカデミックコース ジョブ本活動" の続きを読む
このブログを読む
クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】 5月29日(木)は、「Interactive storytelling with Chat GPT」ゼミと「データサイエンス」ゼ … "【R7年度市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート④" の続きを読む
このブログを読む
本校のインターアクトクラブへ、日本赤十字社より感謝状が届きました。これまでの継続的な募金活動等で赤十字社に送った能登半島地震への義捐金・救援金に対する感謝状とのことでした。
このブログを読む
団体メンバー:左から松本快選手、安藤涼選手、松本経選手、水野晴貴選手、鈴木志翔選手 市邨高校・男子テニス部は、5月17日・18日に口論義運動公園にて行われた令和7年度 愛知県高等学校総合体育大会(県総体)に出場し、団体優 … "男子テニス部 県大会優勝&インターハイ決定!" の続きを読む
このブログを読む
5月17日(土)にパロマ瑞穂アリーナにて行われた第79回愛知県高等学校総合体育大会・バドミントン競技愛知県大会において、本校バドミントン部が男女とも団体優勝し、インターハイへの切符を手にしました!男子8連覇 女子4連覇で … "バドミントン部 県大会優勝&インターハイ決定!" の続きを読む
このブログを読む
クラスを超えて,学年を超えて,自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】 5月22日(木)、本日は「タロットカード占いゼミ」の様子を紹介します。 このゼミでは、タロットカードの意味を調べてそれをまとめて … "【R7年度市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート③" の続きを読む
このブログを読む
↑ ダックスダンス選手権最優秀賞&総合優勝の3年8組 5月20日(火)、高校では令和7年度 体育祭が行われました。終日晴天に恵まれ、予報では30℃越えの真夏日予想ということで、開会前には水分補給や日陰への退避など、繰り返 … "令和7年度 高校体育祭" の続きを読む
このブログを読む
eスポーツ部です。5月19日西尾市総合体育館で開催されたリアルeスポーツに出展させていただきました! これまでにも何度かブース出展をさせていただきましたが、基本的には市販のゲームを体験してもらうことがほとんどでしたが、今 … "西尾市リアルeスポーツ ブース出展" の続きを読む
このブログを読む
市邨高校eスポーツ部です! 新たに高校1年生8名を加え、活動をしています。 Play/Plan/Createを掲げるeスポーツ部ですが、ついにUnityと呼ばれるゲームエンジンを用いたゲーム制作を始めました。株式会社スク … "【eスポーツ部】Unityでゲームを作りました!" の続きを読む
このブログを読む
河川が作る地形を学習した上で、実際に学校の近くにある河川が作る地形を観察しました。学んだ内容を身近な地域と結びついて考える事で、より深い学びへとつなげる事を目的にしています。学校の建物は高いので、最上階からは遠方を観察す … "地理探究の授業でフィールドワーク" の続きを読む
このブログを読む
高校2年生ブライトコースは、5月13日(火)の6限目、ホームルームの時間に講堂にてNPO法人アスクネットの方にお越しいただき、企業訪問に向けての事前指導を実施しました。 高2ブライトコースでは、7月と12月のコース別自主 … "高2ブライトコース 企業訪問 事前指導①" の続きを読む
このブログを読む
市邨ゼミ「分かって楽しい、人に話したくなる地理」では、「アカデミックに触れよう。」を1つの活動の柱にしています。今までも何度も出前授業をお願いしてきた中部大学伊藤佳世ゼミとの連携を進めています。連携の手始めに5月8日に、 … "市邨ゼミで中部大学に訪問 伊藤佳世ゼミ・中部大学ESDエコマネーチームとの連携" の続きを読む
このブログを読む