中日新聞【未来の語り場】を紹介!
- アクティブラーニング
- ブログ(高)
- 未来の語り場
社会で活躍する大人を招いて講演会を行い、多様な人生観や職業観を学ぶことでキャリア形成を促す【未来の語り場】多い時は週に一回のペースで実施され、生徒たちは各界のプロフェッショナルや、様々なチャレンジを続ける大人から刺激を受 … "中日新聞【未来の語り場】を紹介!" の続きを読む
このブログを読む
社会で活躍する大人を招いて講演会を行い、多様な人生観や職業観を学ぶことでキャリア形成を促す【未来の語り場】多い時は週に一回のペースで実施され、生徒たちは各界のプロフェッショナルや、様々なチャレンジを続ける大人から刺激を受 … "中日新聞【未来の語り場】を紹介!" の続きを読む
このブログを読む
11月15日(金)、市邨中学校では、1年生がこの一週間に取り組みを重ねてきた【探究トライアル】の総まとめとなる発表会が行われました。2階のワンフロア、1年生のホームルームと視聴覚教室をフルに使って、全員の生徒がグループで … "中1 探究トライアル発表会を開催!" の続きを読む
このブログを読む
11月14日(木)、授業後に高校1年生と2年生で合同のトリッププランナー顔合わせ会が行われました。今年の9月にすでに修学旅行へ出かけた2年生と、来年いよいよ出かける1年生が顔を合わせ、中心となって旅程を考えていく「トリッ … "修学旅行に向けて【トリッププランナーの活動①】" の続きを読む
このブログを読む
クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】 本日11月14日(木)は「世界を変える一人になる! ~起業という生き方~」ゼミの様子です。 このゼミでは今季、「大曽根商店街の活 … "【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑬" の続きを読む
このブログを読む
11月8日(金)にプロレス団体NOAHの大原はじめさんをお招きして、未来の語り場を開催しました。 大原さんにはご自身の生い立ちから、さまざまな失敗談などを「しくじり先生」といった視点でお話いただきました。 中学時代のプロ … "【未来の語り場】プロレスで成功した僕が 今 大学で学ぶ理由" の続きを読む
このブログを読む
11月2日・3日、山梨県の富士吉田市にある富士急ハイランドリゾートホテルで開 催された、第2回全国高等学校eDIY選手権ダイフェスタに出場しました! 9月末に行われた予選を通過して全国大会進出を決めたものの、当時はプレゼン … "【eスポーツ部】初の全国大会出場!" の続きを読む
このブログを読む
11月9日(土)、名古屋市・天白区のなごや生物多様性センターにて行われた、『なごや生物多様性センターまつり』に本校【生物ゼミ】の生徒たちがブース出展および、ステージでの研究発表を行いました。 生物多様性ユースひろばに出展 … "生物ゼミ なごや生物多様性センターまつりに出展!" の続きを読む
このブログを読む
第2分科会にて、共生に向けて皆様と考えるワークセッションを実施します。 会 場は、東京都内となりますが、オンラインでの参加が可能です。 是非ご参加ください UNESCO WEEK 03特設ページ 登録はこちら(https: … "【ユネスコ平和活動】ユネスコスクール全国大会 第2分科会開催" の続きを読む
このブログを読む