第一回 中学校見学会
- ブログ(中)
6月11日(土)、第一回中学校見学会が行われました。80組ほど、およそ180名ほどの参加者を迎え、大教室ではキャパシティーが足りずに、密を避けるために会場を2つに分けての開催となりました。今年度最初の見学会ということで、 … "第一回 中学校見学会" の続きを読む
このブログを読む
6月11日(土)、第一回中学校見学会が行われました。80組ほど、およそ180名ほどの参加者を迎え、大教室ではキャパシティーが足りずに、密を避けるために会場を2つに分けての開催となりました。今年度最初の見学会ということで、 … "第一回 中学校見学会" の続きを読む
このブログを読む
6月3日(金)、高校では体育祭が行われました。まずは整列完了後、全生徒ダックスダンスで準備体操。前日午後からの予行および予選に引き続き、Mr./Ms.いちむら決定戦が行われました。 全校一速い男女を決めるこの競技、100 … "高校体育祭" の続きを読む
このブログを読む
テスト期間がちょうど明けた5月26日(木)、全校で芸術鑑賞会を行いました。会場は名古屋市公会堂、学年あるいはコースごとに午前の部と午後の部に分け、国内外で活躍するイリュージョニスト・DAIKIさんのパフォーマンスを鑑賞し … "校外芸術鑑賞会を実施" の続きを読む
このブログを読む
高校1年生・アカデミックコース、キャリアデザインコース、ブライトコースで実施している、乗鞍でのオリエンテーション合宿。最終日の後半は高山市街での散策研修です。 高山市街散策、高山別院にて解散、約2時間後に集合です。 写真 … "高1オリエンテーション合宿 (最終目その②)" の続きを読む
このブログを読む
高校1年生・アカデミックコース、キャリアデザインコース、ブライトコースで実施している、乗鞍でのオリエンテーション合宿。最終日の3日目の朝が訪れました。外の気温は8°C、なんと雲海がでていました。白樺林のむこう、御嶽を背景 … "高1オリエンテーション合宿 (最終目その①)" の続きを読む
このブログを読む
高校1年生・アカデミックコース、キャリアデザインコース、ブライトコースで実施している、乗鞍でのオリエンテーション合宿。2日目のラストです。 ハイキングから無事に宿舎に帰った夜は、動画コンクールです。各クラスの力作です。み … "高1オリエンテーション合宿 (2日目その③)" の続きを読む
このブログを読む
高校1年生・アカデミックコース、キャリアデザインコース、ブライトコースで実施している、乗鞍でのオリエ ンテーション合宿。2日目の続きです。 午前中のクラスあるいはコースごとの活動が終わって、いよいよハイキングに出発です。写 … "高1オリエンテーション合宿 (2日目その②)" の続きを読む
このブログを読む
高校1年生・アカデミックコース、キャリアデザインコース、ブライトコースで実施している、乗鞍でのオリエンテーション合宿。2日目を迎えました。 朝は6:30に起床、雨が降っていました。軒先に残った雪にも雨が降り注ぎます。 朝 … "高1オリエンテーション合宿 (2日目その①)" の続きを読む
このブログを読む
高校1年生・アカデミックコース、キャリアデザインコース、ブライトコースの計11クラスが、オリエンテーション合宿に出かけました。目的地は岐阜県高山市・乗鞍青少年交流の家です。 早いクラスは朝7:30に学校集合、クラスごとに … "高1オリエンテーション合宿スタート! (1日目)" の続きを読む
このブログを読む
本校 の校外学習は、クラス単位ではなく、10以上ある行き先から希望する行き先を一人ひとりが自ら選んで、クラスや学年を超えて出かける行事です。あいにくの雨模様でしたが、それぞれ自分が選んだ行き先で生徒たちは楽しんでいる様子で … "校外学習に出かけました" の続きを読む
このブログを読む
4月8日(金)の午後、高校では新入生歓迎会が行われました。生徒会の企画・運営する最初の学校行事で、市邨の誇る40あまりの部・同好会活動の紹介・見学を校内全体を使って行います。新入生たちはおのおの配られたばかりのiPadを … "令和4年度 新入生歓迎会" の続きを読む
このブログを読む
【ウクライナ難民支援】高校生によるグローバル対談開催!テーマ 「ウクライナ危機のゆくへ」講師 町田教授 日時 2022年4月28日(木) 配信時間PM6:30〜PM8:00実施! 一般市民の皆様と一緒に考えたい。「高校生 … "【ウクライナ難民支援】高校生によるグローバル対談開催!テーマ 「ウクライナ危機のゆくへ」講師 町田教授" の続きを読む
このブ ログを読む