【軽音楽部】全国大会ライブ配信!!
- ブログ(高)
- 部活動
軽音楽部が出場する「第17回全国高等学校軽音フェスティバルin大阪城」 いよいよ今週末6月2日(日)が本番です!(出場決定の記事はこちら) 大会の様子をライブ配信で視聴することができます。 本校の登場は17時45分からの … "【軽音楽部】全国大会ライブ配信!!" の続きを読む
このブログを読む
軽音楽部が出場する「第17回全国高等学校軽音フェスティバルin大阪城」 いよいよ今週末6月2日(日)が本番です!(出場決定の記事はこちら) 大会の様子をライブ配信で視聴することができます。 本校の登場は17時45分からの … "【軽音楽部】全国大会ライブ配信!!" の続きを読む
このブログを読む
いちむら女子ハンドボール部は、5月18日より岡崎市体育館他にて行われた、令和6年度 愛知県高等学校総合体育大会に出場し、見事優勝を果たしました!6月15日、16日に岐阜県で行われる東海大会と、8月8日から福岡県で行われる … "ハンド部 県大会優勝!インターハイ出場決定!" の続きを読む
このブログを読む
平素は学校教育へのご理解ご協力まことにありがとうございます。 今年度よりゼミ活動として「園芸ゼミ」を開講させていただきました。 将来的に家庭でもできる「プランター栽培」の方法を探究し身につけることや学校内の花壇などの整備 … "【お願い‼️】ゼミ活動に関するお願い" の続きを読む
このブログを読む
国際協力活動について広く紹介している情報誌『国際開発ジャーナル』2024年5月号に、本校のユネスコスクール活動の様子が記事掲載されました! 2023平和の架け橋(ユネスコ活動)協働プロジェクトや、市邨ゼミで展開中の「ユネ … "松野先生掲載 国際開発ジャーナル ユネスコ平和活動紹介" の続きを読む
このブログを読む
現在、世界では戦争や紛争が続いています。私たちは、世界の現状を共に学び、共に考え、取り組む活動に取り組んでいます。 〜2024年6月18日・19日〜 教科書や資料から学び考える高校生たち 戦争や紛争では、多くの市民が犠牲 … "パレスチナ支援 国連UNRWA支援のためのチャリティー綿菓子販売" の続きを読む
このブログを読む
5月15日(水)、本校グランドにて令和6年度 高校体育祭が行われました。午前中の空は晴れ渡り気温も上がりましたが、午後は一転曇り空となり、涼しい風が吹くようになりました。終日行われた今年度の体育祭、どの競技も … "令和6年度 高校体育祭" の続きを読む
このブログを読む
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の伊藤代表が本校を訪問しました。 世界規模で難民の支援をされている国連組織UNHCRで駐日代表をされている伊藤礼樹氏が本校を訪問されました。 伊藤礼樹氏は、1992年にUNHCRでキ … "国連UNHCR駐日代表が本校を訪問" の続きを読む
このブログを読む
14日(火)に予定されていた高校体育祭ですが、雨天のため、15日(水)に順延させていただきます。 なお、同内容はきずなネットでも配信されております。
このブログを読む
ワンダーフォーゲル部 山行記録 市邨高校ワンダーフォーゲル部は、ハードな登山だけでなく自然に親しむための活動を多く実施しています。日頃の低山ハイクに加えて、動植物の観察、星空観測など体験重視の活動を実施しています。 これ … "ワンダーフォーゲル部5月山行" の続きを読む
このブログを読む
高校体育祭について、10日(金)に予定通り実施できるかどうかの判断をするということでお知らせしてお りましたが、月曜日の天候の不安定さをうけて、本日の判断が難しくなりました。予定通り実施できるように準備を進めておりますが、 … "高校体育祭についてのお知らせ" の続きを読む
このブログを読む
クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】。今日(5月9日)のゼミ活動の様子をご紹介します。 まずは、国語の先生が担当する「君は令和の『芥川』」ゼミ。 芥川賞を目指せるよう … "【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート➁" の続きを読む
このブログを読む
2024年度の市邨ゼミⅠ+ⅡAがスタートしました! 市邨ゼミⅠ+ⅡAは,高校2年生と高校3年生が合同で学ぶゼミです。 今期は30のゼミが開講しています。 1回目の本日は,最初に各ゼミでに先生によるオリエンテーションが行わ … "【市邨ゼミ】2024年度のゼミがスタート!" の続きを読む
このブログを読む