【ユネスコ平和活動】UNHCR特別賞受賞 戦争や紛争のない平和な世界を願って
- アクティブラーニング
- ブログ(高)
- 委員会
世界では、戦争や紛争が現在も続いています。 国内外の出来事を「知る」「考える」「取り組む」活動を通して、心の中に、平和のとりでを築く国際支援活動、心を育む活動を続けています。 今回、ユニクロ服のチカラアワードにて、発表さ … "【ユネスコ平和活動】UNHCR特別賞受賞 戦争や紛争のない平和な世界を願って" の続きを読む
このブログを読む
世界では、戦争や紛争が現在も続いています。 国内外の出来事を「知る」「考える」「取り組む」活動を通して、心の中に、平和のとりでを築く国際支援活動、心を育む活動を続けています。 今回、ユニクロ服のチカラアワードにて、発表さ … "【ユネスコ平和活動】UNHCR特別賞受賞 戦争や紛争のない平和な世界を願って" の続きを読む
このブログを読む
1年13組(キャリアデザインコース)は2月9日(金)、今春よりスイスからの留学生・森島さんの送別会を行いました。約10ヶ月間、生徒たちと一緒に学んだ思い出とともに、再びスイスに戻ります。 クラスの生徒たちからは寄せ書きな … "1年キャリアデザインコース 留学生お別れ会" の続きを読む
このブログを読む
クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】。「色彩学ゼミ」では、色や色の組み合わせが人にどんな印象を与えるのかについて学び、知識を活かして服のデザインやカラーコーディネート … "【市邨ゼミ】花王 身だしなみ&メイク講座" の続きを読む
このブログを読む
2月5日(月)~7日(水)にかけて、インターアクトクラブと生徒会が協働して能登半島地震の被災者支援の義援金募金を実施しました。 初日の5日(月)は、インターアクトクラブ3名で大雨が降る中での実施。募金者からは募金活動をす … "能登半島地震 街頭募金を実施" の続きを読む
このブログを読む
市邨女子ハンドボール部は、2月3・4日に岐阜県・富田学園体育館他にて行 われた、令和5年度 第52回東海高等学校ハンドボール選手権大会に出場し見事優勝を果たしました! すでに来月、三重県・津市にて行われる全国選抜大会への出 … "ハンド部 東海選手権大会 優勝!!" の続きを読む
このブログを読む
明治安田生命の山田さん、鬼頭さんをお招きして、1年アカデミックコースを対象に金融教育を行なっていただきました。事前に生徒には質問を募集しました。「投資のプロ」「保険のプロ」そして「社会人として活躍する先輩」の山田さんにむ … "明治安田生命さんに学ぶ「大人のお金の使い方」" の続きを読む
このブログを読む
ワンダーフォーゲル部 山行記録 市邨高校ワンダーフォーゲル部は、ハードな登山だけでなく自然に親しむための活動を多く実施しています。日頃の低山ハイクに加えて、動植物の観察、星空観測など体験重視の活動を実施しています。 これ … "ワンダーフォーゲル部1月山行(春日井三山)" の続きを読む
このブログを読む
2年アカデミックコースの生徒は、冬のコース別活動2日間のみならず、夏休み以降様々な機会で、「社会が抱える課題や問題に自分の興味関心を結びつけ」、「社会や人を動かす」新たな視点を学ぶために、多くの人物を訪ね、対談を行いまし … "2Ac ShowCase(探究成果中間報告会)" の続きを読む
このブログを読む
今年度の高校入学前学習会についてはこちらから ※社会の課題の解答を配信しました。。
このブログを読む
市邨女子ハンドボール部は、2024年1月13日(土)・14日(日)にドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて行われた令和5年度 第28回 愛知県ハンドボールチャンピオン大会(新人戦県大会)にて、見事優勝しました!決勝リー … "ハンド部 令 和5年度 新人戦県大会優勝!" の続きを読む
このブログを読む
この度の令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された皆様、また、ご家族・関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。これからの報道等に注視していきます。 【スキー部】 スキーを通し … "スキー部冬合宿 スキーを通した自然体験学習" の続きを読む
このブログを読む
本校理科教員・大津浩一教諭が、公益財団法人日本科学技術振興財団の主催する「放射線授業事例コンテスト」で最優秀賞を受賞し、東京で授業事例の紹介をしました。 以下、発表した授業の一例です。 放射線を可視化する霧箱でクルックス … "放射線授業事例コンテストで最優秀賞" の続きを読む
このブログを読む