高校1年オリエンテーション合宿①
- アクティブラーニング
- ブログ(高)
本日より3日間、高校1年生・アカデミックコース、キャリアデザインコース、ブライトコースの計12クラスが、オリエンテーション合宿に出かけます。目的地は岐阜県高山市・乗鞍青少年交流の家です。 初日は合宿の始まりにふさわしい快 … "高校1年オリエンテーション合宿①" の続きを読む
このブログを読む
本日より3日間、高校1年生・アカデミックコース、キャリアデザインコース、ブライトコースの計12クラスが、オリエンテーション合宿に出かけます。目的地は岐阜県高山市・乗鞍青少年交流の家です。 初日は合宿の始まりにふさわしい快 … "高校1年オリエンテーション合宿①" の続きを読む
このブログを読む
エクスプローラーコース、オリエンテーション合宿1日目です。 午前中は犬山城へ! とてもきれいな景色を楽しみました!
このブログを読む
4月9日(水)、高校では午後、令和7年度 新入生歓迎会が行われました。毎年新学期当初に行われ、各部・同好会が活動紹介やステージ発表をしたり、入部に際してのイントロダクションをしたりしながら、文字通り先輩たちが新入生を「歓 … "令和7年度 新入生歓迎会" の続きを読む
このブログを読む
3月28日(金)に名古屋イノベーターガレージにおいて、中高生 株トラカップ表彰式が行われました。これは市邨ゼミのひとつ「株トラカップに参加しよう」の活動の中で、生徒たちが応募した【株トラカップ Season3】の優秀者を … "中高生 『株トラカップ』表彰式" の続きを読む
このブログを読む
3月25日(火)、サイエンスアクティビティの一環として、本校エクスプローラーコース・アカデミックコース・ブライトコースに所属する高1~3の生徒13名と一宮高校・一宮南高校の合同調査チームが、東京大学犬山研究林にて森林調査 … "サイエンスアクティビティ@東京大学犬山研究林" の続きを読む
このブログを読む
いちむら高校ユネスコスクールは、3月13日(木)~17日(月)に代表生徒6名が台湾(高雄•台中 •台北•九份•十分)へ渡航しました。パートナーシップ協定を結び、ともに協働して国際平和貢献活動を実施している台湾鳳山商工高校と … "ユネスコ平和活動報告会@台湾" の続きを読む
このブログを読む
〜最新のユネスコ平和活動のご紹介ページ〜 現在、世界では戦争や紛争が続いています。 私たちは、平和を願い、優しい社会を目指して、国連やNGOの専門家とともに、取り組んでいます。 これからも、小さな活動ですが、学び、考え、 … "【ユネスコ平和活動】ユネスコパートナー協定校平和活動 〜世界の平和のために国連と企業と専門家、地域、パートナー協定校連携探究活動〜" の続きを読む
このブログを読む
【留学3日目】参加生徒のレポートより 今日は、初めて1日授業がある日でした。昨日の疲れもあり、少し寝坊してしまいましたが、ホストファミリーのおかげでなんとか間に合いました。先生なしで登校するのも初めてだったため、研修メン … "2025 カナダ語学研修 Day4" の続きを読む
このブログを読む
【留学2日目】参加生徒のレポートより 今日から学校が始まりました。午前はオリエンテーションと町の散策、午後は授業を行いました。 オリエンテーションは情報量が多かったので英語を聞き取ることがとても難しかったです。眠くなりな … "2025 カナダ語学研修 Day3" の続きを読む
このブログを読む
3月11日(火)、中高全体で探究・学習発表会【中学・高1・高2 Exhibition Day】を開催しました!先月2月13日に行われた高校3年生Exhibition Dayに続き、このたびは中学1~3年生、高校1,2年生 … "中学・高1・高2 Exhibition Dayを開催!" の続きを読む
このブログを読む
3月8日(土)、中学校では先週に引き続き新中1入学前学習会(2回目)が行われました。冒頭は数独パズルで頭の体操をしました。じっくり黙々と考えている姿が印象的でした。 後半は教室ごとに分かれて探究活動を行いました。ある教室 … "中学校 入学前学習会②" の続きを読む
このブログを読む
3月1日(土)、中学校では新中1入学前学習会(1回目) が行われました。8:45~11:30の時間帯で、初回となる今日はコミュニケーションのマナー、自己紹介などペアワークを行い、後半はグループに分かれて活動しました。 座学 … "中学校 入学前学習会①" の続きを読む
このブログを読む