澁谷校長が勲章を授与されました
- ブログ(中高)
本校の澁谷有人学校長が、先日の瑞宝小綬章の受章にともない、賞状とともに勲章を授与されました。
このブログを読む
本校の澁谷有人学校長が、先日の瑞宝小綬章の受章にともない、賞状とともに勲章を授与されました。
このブログを読む
名古屋国際センター NICニュース掲載 SDGs有志ボランティア 名古屋国際センター様は、地域の国際化を推進することを目的に、昭和59年(1984年) 名古屋市の公の施設として設置されました。現在、地域の国 … "未来の地球のためにできること 〜名古屋国際センターNICニュース掲載〜" の続きを読む
このブログを読む
11月20日(土)、高校では秋の学校見学会が行われました。午前の部と午後の部の二部制で、それぞれ全体の説明会ののちに授業体験講座・部活動体験・校内オリエンテーリングに分かれて実施しました。 晴天に恵まれ、一日中心地よい暖 … "高校 秋の学校見学会" の続きを読む
このブログを読む
高校1年特進コースでは探究の時間に、ソーシャル・チェンジというプログラムに取り組んでいます。社会の誰かを笑顔にするために、生徒たちは知恵を絞り、行動します。以前にも本校の特進コースで取り組んだ経験があるプログラムですが、 … "We’re in Social Change ENGLISH" の続きを読む
このブログを読む
2021年11月19日(金)、進学補習や部活動帰りの生徒たちと一緒に140年ぶりの天体ショー「ほぼ皆既月食」を観賞しました。 やや曇りががった東の空を眺めながめていると、かすかに白く輝いている月を見つけることができました … "140年ぶりの「ほぼ皆既月食」の観月会" の続きを読む
このブログを読む
11月12日(金)、JAなごや千種支店(名古屋市千種区末盛通)にて、市邨校内農園産のサツマイモが、同支店の屋上で栽培されたサツマイモとともに無料配布されました。 感染症防止もあり、本校の生徒が直接配布をすることはできませ … "JA千種で市邨産さつまいもを配布しました" の続きを読む
このブログを読む
English Campも最終日となりました。 本日はFinal Presentationを行います。 初めは各クラスで、全員が発表をします。 その後、体育館に移動し、代表者の発表を行いました。 1年生は自己紹介、2年生 … "English Camp 3日目" の続きを読む
このブログを読む
SDGs有志ボランティア カンボジア幼稚園との交流会 〜SDGsキッズパーク✖︎未来をつなぐPROJECT お絵かきエコバッグをカンボジアに送ろう!〜2021/11/15〜 カンボジアのトロペアントム村の子供たちとのLI … "未来をつなぐPROJECT お絵かきエコバッグをカンボジアに送ろう!" の続きを読む
このブログを読む
イングリッシュキャンプの朝は英語でのラジオ体操から始まります。 朝ごはんを食べ終えた生徒はさっそく英語のレッスンです。 本日のレッスンは英語での理科実験。 洗剤を入れた水の中にシャボン玉を作ると言う活動ですが、なかなか難 … "English Camp 2日目" の続きを読む
このブログを読む
本校のテニス部が日能研東海の塾生向け情報紙「東海つうしん」の取材を受けました。取材は3年生の三木くん、佐々木くんが代表してインタビューを受け、3年間の活動を振り返りながら、受験を控えた小学生にテニス部、そして市邨中学校の … "中学テニス部が取材を受けました" の続きを読む
このブログを読む
11月2日から4日までの3日間、中学1・2年生はEnglish Campを行いました。 アイスブレイクとしてのアクティビティやウォークラリー、キャンプファイヤーまで全て英語を使って取り組みます。 初めのうちは緊張している … "English Camp 1日目" の続きを読む
このブログを読む
(※画像は先日インターハイ団体優勝に際して、愛知県大村知事に表敬訪問したときのもの) 愛知・岐阜のケーブルテレビネットワーク各社にて放送中の高校生応援番組『ハイスポ』のコーナー「ガンバッテマス!」にて、本校の体操部が紹介 … "体操部がケーブルTV番組『ハイスポ』に登場!" の続きを読む
このブログを読む