インターアクトクラブ加盟認証伝達式
- ブログ(高)
- 部活動
10月30日(土)、高校では『名経大市邨インターアクトクラブ設立並びに加盟認証伝達式』が行われました。 スペシャルオリンピックス支援や名古屋盲学校との交流など、活動を続けてきた本校ボランティア部がこのたび、ロータリークラ … "インターアクトクラブ加盟認証伝達式" の続きを読む
このブログを読む
10月30日(土)、高校では『名経大市邨インターアクトクラブ設立並びに加盟認証伝達式』が行われました。 スペシャルオリンピックス支援や名古屋盲学校との交流など、活動を続けてきた本校ボランティア部がこのたび、ロータリークラ … "インターアクトクラブ加盟認証伝達式" の続きを読む
このブログを読む
全国からのカンボジア貧困地域へのあたたかい応援ありがとうございます 現在、カンボジア貧困地域へのマスクの郵送料、手洗い場設置の募金活動に取 り組んでいます。 全国から3万枚を超えるマスクの応援をいただきました。 200人を … "SDGs有志メンバー 応援をいただいた外部の皆様へお礼状の送付 " の続きを読む
このブログを読む
市邨中学校では本日より2学期のプロジェクト学習がスタートしました。 本年度はEdTech補助金を活用してグローバルステージのグローバルSTEAMオンライン教育プログラム【InterEd】に取り組みます。 本日はそのプログ … "R03年度プロジェクト学習 InterEd" の続きを読む
このブログを読む
今日はこれまでアイデアを出して考え、形にしてきた商品やサービスをポスターにまとめてプレゼンテーションを行いました。中には商品やサービス、アイデアを具体的な模型にして紹介したグループもあります。さらにアプリのサンプルページ … "SMALL START(ステップ8)" の続きを読む
このブログを読む
SDGs有志活動 マスク発送準備進行中!全国の皆様へご報告 2021/10/5 全国の皆様から届きましたマスクの梱包作業が随時進んでいます。毎朝、有志の生徒が集まり、コロナ対策を実施しながら、カンボジアの貧困地域の方々へ … "SDGs有志活動 カンボジア貧困地域へマスク発送準備のご報告 2021/10/5" の続きを読む
このブログを読む
なごや生物多様性保全活動協議会主催のもと先月行われた「なごや生き物一斉調査2021~テントウムシ編~」本校のビオトープ(約800m2)を調査場所に、選択科目授業の一環として生徒たちがテントウムシの生態について調査・研究を … "なごや生き物一斉調査2021~テントウムシ編~" の続きを読む
このブロ グを読む
国境を超えて助け合おう!私たち社会科SDGs有志メンバーは、有志の先生と有志の生徒で、海外の高校生、国内の皆様と協働して、世界の難民問題、貧困問題について取り組み、「平和」について考える活動を継続しています。皆様のお力添えをよろしくお願いします!
このブログを読む
第54回ニュース時事能力検定実施!学びを止めない 2021/9/3 コロナウイルス対策を実施する中で、第54回ニュース検定を実施しました。コロナウイルス感染拡大は、社会の分断を進めました。 社会で起きる出来事を学び、考え … "