市邨ゼミ一覧

2025年3月31日

中高生 『株トラカップ』表彰式

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

3月28日(金)に名古屋イノベーターガレージにおいて、中高生 株トラカップ表彰式が行われました。これは市邨ゼミのひとつ「株トラカップに参加しよう」の活動の中で、生徒たちが応募した【株トラカップ Season3】の優秀者を … "中高生 『株トラカップ』表彰式" の続きを読む

このブログを読む

2025年3月11日

中学・高1・高2 Exhibition Dayを開催!

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)
  • 卒業生/同窓会

3月11日(火)、中高全体で探究・学習発表会【中学・高1・高2 Exhibition Day】を開催しました!先月2月13日に行われた高校3年生Exhibition Dayに続き、このたびは中学1~3年生、高校1,2年生 … "中学・高1・高2 Exhibition Dayを開催!" の続きを読む

このブログを読む

2025年3月6日

【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑱

  • ブログ(高)

クラスを超えて,学年を超えて,自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】 本日は令和6年度最後のゼミ授業の日です。 今年最後に訪れたのは「荘子を読む」ゼミです。 荘子と言えば、道教の始祖の一人とされ,儒 … "【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑱" の続きを読む

このブログを読む

2025年2月20日

【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑰

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

クラスを超えて,学年を超えて,自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】 3年生が抜けて2年生だけでの活動となり,人数は少し寂しさを感じますが,ゼミの活動内容は充実しています。 本日は2つのゼミの様子を … "【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑰" の続きを読む

このブログを読む

2025年2月16日

【ユネスコスクール】「私は憎まない」第7回いちむら高校難民支援の夕べ

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)
  • 委員会

2月15日(土)13:30より、JICA中部(名古屋駅・ささしまライブ)にて『第7回 いちむら高校 難民支援の夕べ』を開催しました。 ユネスコスクール加盟以前からスタートしたこの会も、今年で7回目を迎えました。しかしこれ … "【ユネスコスクール】「私は憎まない」第7回いちむら高校難民支援の夕べ" の続きを読む

このブログを読む

2025年2月13日

高校3年生 Exhibition Day

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

2月13日(木)、高校3年生による探究成果発表会【3年生・ICHIMURA Exhibition Day】が行われました。卒業を控えた最上級生である3年生全員が、これまでの探究活動の成果を思い思いのカタチで発表するイベン … "高校3年生 Exhibition Day" の続きを読む

このブログを読む

2025年1月30日

【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑯

  • ブログ(高)

クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】 本日(1月30日)は、「株トラカップに参加しよう」ゼミの様子を紹介します。 こちらのゼミの様子のレポートは、今回は2度目(前回は … "【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑯" の続きを読む

このブログを読む

2025年1月16日

高3生 Exhibition Dayを開催します!

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

高校3年間の学び・探究活動の集大成となる、探究成果発表会・高3生 Ichimura Exhibition Day(エキシビション・デー)を2月13日(木)に開催いたします! この高3生 Exhibition Dayでは、 … "高3生 Exhibition Dayを開催します!" の続きを読む

このブログを読む

2025年1月16日

【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑮

  • ブログ(高)

クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】 今回は1月9日,16日,の「「花」を科学しよう!」ゼミの様子をお伝えします。 このゼミでは、履修者それぞれが興味を持った花,樹木 … "【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑮" の続きを読む

このブログを読む

2025年1月14日

JICAカンボジア オンライン学習会実施 

  • ブログ(高)
  • 委員会

世界では、戦争や紛争、貧困による子供達のが続いています。 世界の現状を学び、考え、行動する活動を行なっています。 ユネスコゼミでは、2024年、JICA中部地球の広場を2回訪問し、国際平和について学びました。 JICA地 … "JICAカンボジア オンライン学習会実施 " の続きを読む

このブログを読む

2024年12月12日

【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑭

  • ブログ(高)

クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】 本日は「本物から学ぼう ~多様な分野を見聞し疑問を質問して、魅力を発信できる人物になろう~ 」ゼミの紹介です。 このゼミでは、ほ … "【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑭" の続きを読む

このブログを読む

2024年11月22日

難民の子どもに届ける、服のチカラプロジェクト2024

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)
  • 委員会

難民の子どもたちに服を届けよう 戦争や紛争から母国を逃れている難民、特にその子どもたちの状況は深刻です。私たち市邨高校では、難民の状況を専門家や企業から学び、自分たちでできることとして、ファーストリテイリングの「届けよう … "難民の子どもに届ける、服のチカラプロジェクト2024" の続きを読む

このブログを読む