ユネスコ平和活動報告会@台湾
- アクティブラーニング
- ブログ(高)
いちむら高校ユネスコスクールは、3月13日(木)~17日(月)に代表生徒6名が台湾(高雄•台中•台北•九份•十分)へ渡航しました。パートナーシップ協定を結び、ともに協働して国際平和貢献活動を実施している台湾鳳山商工高校と … "ユネスコ平和活動報告会@台湾" の続きを読む
このブログを読む
いちむら高校ユネスコスクールは、3月13日(木)~17日(月)に代表生徒6名が台湾(高雄•台中•台北•九份•十分)へ渡航しました。パートナーシップ協定を結び、ともに協働して国際平和貢献活動を実施している台湾鳳山商工高校と … "ユネスコ平和活動報告会@台湾" の続きを読む
このブログを読む
大分県での全国選抜大会に出場中のいちむら女子ハンドボール部は、3月26日(水)の第3回戦で鹿児島県代表・霧島市国分中央高校と対戦。29-22で勝利し、ベスト8進出を決めました! 前半リードされて攻めあぐねる展開もありまし … "ハンド部 全国選抜 ベスト8進出!" の続きを読む
このブログを読む
いちむら女子体操部は3月22日(土)、23日(日)に高知県・高知県立青少年センターで開催された【第41回全国高等学校体操競技選抜大会】に出場し、2年生の安藤美紅選手が個人総合10位入賞、段違い平行棒4位入賞、内藤千華選手 … "女子体操部 全国選抜大会 結果" の続きを読む
このブログを読む
いちむら女子ハンドボール部は、3月24日(月)より大分県・クラサス武道スポーツセンター他にて開催されている【令和6年度 第48回 全国高等学校選抜大会】に出場しています。 初戦、滋賀県代表・彦根翔西館高校を30-17で下 … "ハンド部 全国選抜大会出場中!" の続きを読む
このブログを読む
2026年度教育実習生を以下のとおり受け入れます。 実習希望者は必要 事項を記入し、期限を守って本校教育実習担当者(吉田)までEメールで送信してください。 【教育実習の受付】 (1)Eメール送信時の必要事項: … "2026年度 教育実習生受け入れについて" の続きを読む
このブログを読む
硬式野球部より 新入生の方へご連絡です。 春季名古屋地区大会の2次トーナメントに勝ち進んでおり、当初の練習開始予定日【3月29日(土) 8:30〜】の予定が変更になる可能性が出てまいりました。 変更がある場合はあらためて … "硬式野球部より 新入生の方へ" の続きを読む
このブログを読む
本校OGである寺本明日香先輩が実行委員長を務める「第2回寺本明日香カップ」がパークアリーナ小牧で開催されました。 大会エキシビションで本校ダンス部がパフォーマンスを披露し、会場を盛り上げました。
このブログを読む
↑後列右から2番目が井戸くん 高2キャリアデザインコース・井戸 凪来(いど なく る)くんが、2月8日(土)・9日(日)にフランス・クールクロンヌにて開催されたブレイキンの世界大会『BATTLE CREW LEGEND20 … "井戸くん ブレイキン世界大会で優勝!" の続きを読む
このブログを読む
〜最新のユネスコ平和活動のご紹介ページ〜 現在、世界では戦争や紛争が続いています。 私たちは、平和を願い、優しい社会を目指して、国連やNGOの専門家とともに、取り組んでいます。 これからも、小さな活動ですが、学び、考え、 … "【ユネスコ平和活動】ユネスコパートナー協定校平和活動 〜世界の平和のために国連と企業と専門家、地域、パートナー協定校連携探究活動〜" の続きを読む
このブログを読む
3月19日(火)、市邨中高 では令和6年度 修了式が行われました。前日夜に降った雨の影響でグランドコンディションが良くなかったため、晴天ではありましたが放送にての実施となりました。 校長先生のお話は、「行動することの大切さ … "令和6年度 修了式" の続きを読む
このブログを読む
『イラストでたどる女子高生制服100年図鑑』(小学館・3月21日発売、画・めばち/監・森 伸之)の誌面に、本校の制服が掲載されました! 愛知県からは5校紹介されていますが、そのうちの一つとして、伝統にインスパイアされなが … "『女子高生制服100年図鑑』に掲載" の続きを読む
このブログを読む
3月14日(金)、市邨中学校では令和6年度 第78回 卒業証書授与式が講堂にて行われました。国歌・校歌斉唱のあと、担任の先生により卒業生の名前がひとり一人呼ばれ、クラスごとの代表生徒が壇上にて卒業証書を授与されました。 … "令和6年度 中学校 卒業式" の続きを読む
このブログを読む