文化部合同発表会を開催!!
- ブログ(中高)
3月30日(木)、東文化小劇場(名古屋市東区)にて、いちむら文化部合同発表会を開催しました。 文化部の日頃の活動の成果を発表する場として、コロナ禍で文化祭を縮小せざるを得なかった2020年度より、ステージ発表と展示という … "文化部合同発表会を開催!!" の続きを読む
このブログを読む
3月30日(木)、東文化小劇場(名古屋市東区)にて、いちむら文化部合同発表会を開催しました。 文化部の日頃の活動の成果を発表する場として、コロナ禍で文化祭を縮小せざるを得なかった2020年度より、ステージ発表と展示という … "文化部合同発表会を開催!!" の続きを読む
このブログを読む
今日は街中調査をするために学校の外へ行きました。 最初の2人に断られたので心が折れそうになりましたが、回答を集めるために頑張りました。 放課後は、みんなでグランビルアイランドという島に行きました。はじめに大きなマーケット … "カナダ語学研修(11日目)" の続きを読む
このブログを読む
カナダに来て、10日が過ぎました。今日はいい天気で過ごしやすい日でした。 授業ではノートに3文書いて交換し、物語を作るということをしました。 それぞれ個性が溢れた物語ができ、とても面白かったです。 授業後は、ホストシスタ … "カナダ語学研修(10日目)" の続きを読む
このブログを読む
カナダに来て初めての休日を過ごしました。あるところはホストファミリーと一緒に出かけたりする人や自分たちでどこかへ行く人がいました。自分たちは、バスに乗って学校のあるダウンタウンから少し離れたところにあるカナダの水族館に行 … "カナダ語学研修(9日目)" の続きを読む
このブログを読む
高2特進コースのマイクロプラスチック探究チームが、3月19日(日)に千種の児童館で小学生以下を対象にワークショップとプラスチックについての授業を行いました。 内容は以下の3本立て。 ①バルーンアートの作成ワークショップ … "【マイクロプラスチック探究チーム】プラスチックについて児童館で授業を行いました" の続きを読む
このブログを読む
カナダ語学研修から約1週間経ちカナダでの生活にも慣れてきました。 他のメンバーと学校へ行く途中や帰宅途中の会話で仲を深めていってます。 今日は今週作ってきた、ポスター類を完成させる作業をしました。 グループでの作業なので … "カナダ語学研修(6日目)" の続きを読む
このブログを読む
カナダに来て5日目になり、時差ボケも徐々に治りつつあります。 今日のカナダは雨です。 授業では毎日いろんなことをしています。 昨日に続きmusic projectとしてbandを組んでCDジャケットなどを作っています。 … "カナダ語学研修5日目" の続きを読む
このブログを読む
カナダでの生活に慣れてきました。なかなか時差ボケが治 らず、授業中眠くなってしまうこともありますが、楽しく参加しています! 今日はディクテーションを行いました。タイピングが間に合わず、難しかったです。 授業後のアクティビテ … "カナダ語学研修(4日目)" の続きを読む
このブログを読む
3日目の語学研修がありました。 今日から生徒自身でシーバスやバスに乗って登校し、授業に参加します。 バスの遅れなどのハプニングがありましたが、全員集合時間に間に合うことができました。 いざという時に対応するために時間に余 … "カナダ語学研修(3日目)" の続きを読む
このブログを読む
本日からVAN WEST COLLAGEでの語学研修が始まりました。 各家庭で朝食を済ませ、昼食をうけとって登校します。 1人も遅れず学校に到着する事ができました! 1コマ目はガイダンスののち、学校近辺を歩きます。 美術 … "カナダ語学研修(2日目)" の続きを読む
このブログを読む
日本時間の3月19日より、カナダ語学研修が始まりました。 セントレアに集合して、成田経由でバンクーバーへ トランジットの遅れなどありましたが無事到着し、その後現地でホストファミリーと対面です。 20日からの語学学校に備え … "カナダ語学研修(1日目)" の続きを読む
このブログを読む
3月20日(月)、令和4年度 修了式を行いました。暖かな晴天に恵まれ、この春卒業した3年生を除いた中高の全校生徒がグランドに整列し、コロナ禍以来久しぶりの全校集会の形で執り行われました。 校歌演奏(また斉唱で … "令和4年度 修了式" の続きを読む
このブログを読む