全日本選手権 体操部躍進!
- ブログ(中高)
- 部活動
11月13日(木)〜16日(日)まで群馬県・高崎アリーナで開催された「第79回全日本体操団体・種目別選手権」に本校の生徒が出場し、団体総合第3位、種目別では炭竃選手が種目別(跳馬)5位入賞を果たしました。 今回、一年の最 … "全日本選手権 体操部躍進!" の続きを読む
このブログを読む
11月13日(木)〜16日(日)まで群馬県・高崎アリーナで開催された「第79回全日本体操団体・種目別選手権」に本校の生徒が出場し、団体総合第3位、種目別では炭竃選手が種目別(跳馬)5位入賞を果たしました。 今回、一年の最 … "全日本選手権 体操部躍進!" の続きを読む
このブログを読む
2025.11.15 チャリティ綿菓子販売活動の報告(長久手リニモテラスにて 本校はユネスコスクールとして、教育活動の一環としてユネスコ活動を実施しています。特に、戦争や紛争から自国を追われた難民の支援、戦争を起因とした … "難民支援・貧困支援 ユネスコ活動【チャリティ綿菓子】" の続きを読む
このブログを読む
2025年9月15日に行われた高校生 ICT Conference 2025 in 愛知に本校から、9名の生徒が参加しました。 今年のテーマは、「中高校生が考える世代を超えたICTやAIの活用と課題解決の提案 〜偽・誤情 … "高校生ICTカンファレンス 代表校選出!" の続きを読む
このブログを読む
2025.11.03 チャリティ綿菓子販売活動の報告(東邦高校にて) 本校はユネスコスクールとして、教育活動の一環としてユネスコ活動を実施しています。特に、戦争や紛争から自国を追われた難民の支援、戦争を起因とした貧困地域 … "難民支援・貧困支援 ユネスコ活動【チャリティ綿菓子】" の続きを読む
このブログを読む
11月8日(土)、名古屋観光ホテルにて、令和7年度 市邨学園 同窓会総会が開催されました。名古屋女子商業学校時代からの市邨・高蔵両校の同窓生の方々、旧・現職員・関係者など多数の参加者を迎え、大変賑わう会となりました。フレ … "令和7年度 市邨学園 同窓会総会" の続きを読む
このブログを読む
11月4日(火)、ホテル名古屋ガーデンパレスにて令和7年度 愛知県私学協会 表彰式が行われました。この表彰式は、県内の私立学校を対象に、各校において顕著な活躍をした優秀生徒の表彰を行うものです。 本校からは、中学校生徒会 … "愛知県私学協会 表彰式" の続きを読む
このブログを読む
いちむら中・高では、10月17日(金)・18日(土)の2日間にわたって、令和7年度 文化祭が行われました。中学校、高校全クラス、文化部を中心とした部活動、PTAや父母懇談会、外部から招いた団体・企業や特別ゲストなど、市邨 … "令和7年度 文化祭" の続きを読む
このブログを読む
2025.08.23-24 高校生 Volunteer Award 2025 この夏に東京新宿の住友ビル(三角広場)で開催された高校生ボランティア・アワード2025に出場して本校のユネスコ活動を発表するとともに、全国の高 … "高校生ボランティア・アワード2025" の続きを読む
このブログを読む
10月16日(木)、文化祭を前日に控えたこの日、16:30より令和7年度 前夜祭が中庭・グラウンドにて行われました。以前は2009年度まで、初日終了後に「中夜祭」として開催されていましたが、今年から特別企画を携えて「前夜 … "令和7年度 前夜祭" の続きを読む
このブログを読む
【放 課後の学び】社会科ツアーの報告です。 社会科放課後の学びシリーズとして、通称:南極観測船:砕氷艦「しらせ」での特別見学・研修を行いました。砕氷艦「しらせ」の名古屋港への寄港は、2019年10月以来の6年ぶりとのことで … "【放課後の学び】社会科見学ツアー(南極観測船「しらせ」)" の続きを読む
このブログを読む
夏休み期間中の【放課後の学び】社会科ツアーの報告です。 放課後の学びシリーズとして、「安全保障・防衛・分野の本物から学ぶ:海上自衛隊舞鶴基地」で見学・研修を行いました。本校では、ゼミ等でも航空自衛隊・陸上自衛隊での安全保 … "【放課後の学び】社会科見学ツアー(海上自衛隊舞鶴基地)" の続きを読む
このブログを読む
本日、本校は金城学院大学と高大連携協定を締結する運びとなりました。これまでも、多くの卒業生が金城学院大学に進学しています。今後は、本校の生徒が大学の施設を利用させていただいたり、大学の授業を受講できたり、出張授業で大学教 … "金城学院大学と高大連携協定を締結" の続きを読む
このブログを読む












