中学部 マインクラフトを使って建築を学ぶ(1学期ゼミ)
- ブログ(中高)
中学の授業「未来」では、今年もゼミを開催しています。 1学期は11講座が開講されました。 今年度は教育版マインクラフト題材としたゼミが開催され、コードを用いた建築をみんなで学びました。 『名古屋の名所を建築しよう!』をテ … "中学部 マインクラフトを使って建築を学ぶ(1学期ゼミ)" の続きを読む
このブログを読む
中学の授業「未来」では、今年もゼミを開催しています。 1学期は11講座が開講されました。 今年度は教育版マインクラフト題材としたゼミが開催され、コードを用いた建築をみんなで学びました。 『名古屋の名所を建築しよう!』をテ … "中学部 マインクラフトを使って建築を学ぶ(1学期ゼミ)" の続きを読む
このブログを読む
先日、メディアリテラシーについての講座が行われました。 一枚の写真からどんな情報が読み取れるのか、生徒は自分の考察を深め、周りと意見交換を積極的に行うことができました。 夏休み期間、様々なメディアや情報に触れる機会も増え … "情報メディアリテラシー講座" の続きを読む
このブログを読む
6月11日千種公園にて体育祭を開催しました。 万全の感染症対策の中、午前中のみの開催となりました。また生徒には500mlのペットボトルの水と塩タブレットを配布し、熱中症対策も徹底しました。 生徒会役員の掛け声から始まった … "令和三年度 中学校体育祭" の続きを読む
このブログを読む
5月28日、弁論大会に向けてのテーマ設定や構成づくりを行いました。 弁論大会とは、生徒自身が自分の考えを論理的な文章にし、発表する市邨の伝統的な行事です。 「なぜペットは人に愛されるのか」 「自転車の免許制について」 「 … "弁論大会に向けて" の続きを読む
このブログを読む