高2 B班 北海道修学旅行 2日目 ①
- ブログ(中高)
- 校長ブログ
10月3日(日)、修学旅行2日目です。 夜の雨が上がり、今朝は青空も見えています。なんとか一日天気が持ちますように。 富良野から中富良野、上富良野を通って美瑛町に入り、十勝岳の麓へと向かいます。目的地は、青 … "高2 B班 北海道修学旅行 2日目 ①" の続きを読む
このブログを読む
10月3日(日)、修学旅行2日目です。 夜の雨が上がり、今朝は青空も見えています。なんとか一日天気が持ちますように。 富良野から中富良野、上富良野を通って美瑛町に入り、十勝岳の麓へと向かいます。目的地は、青 … "高2 B班 北海道修学旅行 2日目 ①" の続きを読む
このブログを読む
ウポポイを出発して、富良野を目指します。 白老ICから道央自動車道に入り、一路、富良野を目指します。 室蘭、苫小牧を経て、札幌郊外をかすめて北上します。 途中、岩見沢SAで休憩して、三笠ICで高速を降り、道道に入ります。 … "高2 B班 北海道修学旅行 1日目 ③" の続きを読む
このブログを読む
SDGs有志活動 マスク発送準備進行中!全国の皆様へご報告 2021/10/5 全国の皆様から届きましたマスクの梱包作業が随時進んでいます。毎朝、有志の生徒が集まり、コロナ対策を実施しながら、カンボジアの貧困地域の方々へ … "SDGs有志活動 カンボジア貧困地域へマスク発送準備のご報告 2021/10/5" の続きを読む
このブログを読む
写真は、大村愛知県知事とともに写る槇林・水谷両キャプテン 先日の体操部&ハンドボール部による大村秀章知事への表敬訪問が、中日新聞に記事掲載されました! (2021年10月4日・中日新聞・朝刊10面・市民版)
このブログを読む
なごや生物多様性保全活動協議会主催のもと先月行われた「なごや生き物一斉調査2021~テントウムシ編~」本校のビ オトープ(約800m2)を調査場所に、選択科目授業の一環として生徒たちがテントウムシの生態について調査・研究を … "なごや生き物一斉調査2021~テントウムシ編~" の続きを読む
このブログを読む
新千歳空港をバスで出発、苫小牧を抜けて、白老町へ。 ウポポイ(民族共生象徴空間)を目指します。 季節は、既に秋でした。至るところで黄葉が進んでいました。 約40分ほどでウポポイに着きました。 入り口からゲートまでの回廊に … "高2 B班 北海道修学旅行 1日目 ②" の続きを読む
このブログを読む
6月の予定だった修学旅行が延期になって、3グループに分けて日程を組みました。そのうち9月に延期したA班は再延期になりましたが、9月30日に緊急事態宣言が解除になって、10月2日出発予定のB班が晴れて実施となりました。 高 … "待ちに待った修学旅行が始まりました ①" の続きを読む
このブログを読む
10月1日より、2学期のIchimuraゼミがスタートしました! 今学期も10のゼミが用意され、生徒は自らの興味関心に沿ってゼミを選択しました。 1学期に引き続き篆刻のゼミでは生徒が真剣な表情で取り組んでい … "2学期Ichimura ゼミ スタート!" の続きを読む
このブログを読む
10月2日(土)、市邨中学校では第1回入試・入学説明会が行われました。先月に開催予定だった第2回中学校見学会が緊急事態宣言の発出により中止されたため、久しぶりの実地での開催となりました。 天候に恵まれ、参加者の皆さまにも … "第1回 中学校 入試・入学説明会" の続きを読む
このブログを読む
国境を超えて助け合おう!私たち社会科SDGs有志メンバーは、有志の先生と有志の生徒で、海外の高校生、国内の皆様と協働して、世界の難民問題、貧困問題について取り組み、「平和」について考える活動を継続しています。皆様のお力添えをよろしくお願いします!
このブログを読む
今夏の全国高校総体(インターハイ)にて全国優勝を果たした体操部女子とハンドボール部の選手たちが、大村秀章愛知県知事を表敬訪問いたしました。 冒頭、澁谷学校長によるあいさつの後、体操部・ハンドボール部の各主将から結果を報告 … "体 操部・ハンド部 知事を表敬訪問" の続きを読む
このブログを読む
第6回講座 プロの YouTuberやクリエーターの講座を受けて、YouTubeを使った生徒目線の学校広報活動をしようという企画「School YouTube」。第6回講座を行いました。 今日のテーマは「サムネイル」。Y … "SchoolYouTube 続編!" の続きを読む
このブログを読む