市邨高校SDGs有志活動 国連UNHCRウクライナ避難民緊急募金報告 〜5月30日〜
- ブログ(中高)
市邨高校SDGs有志活動 国連UNHCRウクライナ避難民緊急募金報告 〜5月30日〜 皆様のあたたかい、応援に心から感謝申し上げます。 6月20日は、難民の日です。 その前の週に、皆様のあたたかい声を、国連 … "市邨高校SDGs有志活動 国連UNHCRウクライナ避難民緊急募金報告 〜5月30日〜" の続きを読む
このブログを読む
市邨高校SDGs有志活動 国連UNHCRウクライナ避難民緊急募金報告 〜5月30日〜 皆様のあたたかい、応援に心から感謝申し上げます。 6月20日は、難民の日です。 その前の週に、皆様のあたたかい声を、国連 … "市邨高校SDGs有志活動 国連UNHCRウクライナ避難民緊急募金報告 〜5月30日〜" の続きを読む
このブログを読む
YouTube LIVE配信を行います。 中東ヨルダン林芽衣さんとの高校生の対談会。 林芽衣さんの紹介のほか、市邨高校の活動報告、対談会を実施予定です。 お申込は こちらをクリック 市邨高校の活動紹介は こちら &nbs … "6月10日(金)高校生によるSDGsグローバル対談開催!" の続きを読む
このブログを読む
【ウクライナ難民支援】ウクライナ避難民(国連UNHCR)募金活動 途中経過ご報告 〜2022/4/30日ご報告分〜 これまでの、SDGs有志活動は こちらをクリック
このブログを読む
エクスプローラーコースのオリエンテーション合宿もいよいよ終わりです。。。 ・2日目の夕方は、名経大との世代・国を越えた交流を振り返り、自分の視野がどう広がっ たか考えました。 ・2日目の夜はみんなで座談会。高校生活が始まり … "ExplorerCourse オリエンテーション合宿3日目" の続きを読む
このブログを読む
【ウクライナ難民支援】ウクライナ避難民(国連UNHCR)募金活動 途中経過ご報告 〜2022/4/23日ご報告分〜 皆様のあたたかいお言葉に、心から感謝申し上げます。 現時点で、国際情勢の悪化に伴い、国連U … "【ウクライナ難民支援】ウクライナ避難民(国連UNHCR)募金活動" の続きを読む
このブログを読む
高校1年生から始まった新カリキュラムの、大きな目玉となる「グローバルコンピテンスプログラム」(GCP)がスタートしました。高1全コース、全クラス週1回の探究の授業として位置づけられています。 Global Compete … "グローバルコンピテンスプログラム開始!" の続きを読む
このブログを読む
日時 2022年4月28日(木) 配信時間PM6:30〜PM8:00予定 一般市民の皆様と一緒に考えたい。「高校生によるグローバル対談」開催します!YouTubeにて配信します。町田教授と一緒に、「ウクライナ危機のゆくへ … "【名古屋市、愛知県教育委員会、JICA、名古屋国際センター、後援講演会開催】ウクライナ危機のゆくえ 高校生によるSDGsグローバル対談" の続きを読む
このブログを読む
※「国境を超えて協力し合おう。誰も置いてきぼりにしない世界へ〜」SDGs有志メンバーは部活動や学年コースに関係なく参加できる有志活動です。地域のみなさんと協働して学び、活動(難民支援、カンボジア貧困支援)に取り組んでいま … "【SDGs有志メンバー】国内外の平和のために、一緒に学び、一緒に取り組もう! 〜国境を超えて優しさを繋ぎたい〜" の続きを読む
このブログを読む
【ウクライナ難民支援】高校生によるグローバル対談開催!テーマ 「ウクライナ危機のゆくへ」講師 町田教授 日時 2022年4月28日(木) 配信時間PM6:30〜PM8:00実施! 一般市民の皆様と一緒に考えたい。「高校生 … "【ウクライナ難民支援 】高校生によるグローバル対談開催!テーマ 「ウクライナ危機のゆくへ」講師 町田教授" の続きを読む
このブログを読む
市邨高校はJICA(独立行政法人 国際協力機構)の主催する、国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2021において『学校賞』を受賞しました。 生徒たちが社会科(高1文理現代社会)の授業の一環として、国際協力に関するエッ … "JICAエッセイコンテストで学校賞" の続きを読む
このブログを読む
カンボジアへのマスク支援を継続的に行っている『SDGs有志メンバー』の取り組みが、2022年1月23日(日)付の中日新聞・朝刊13面(市民版)に記事掲載されました。来月4日に行われる予定の「難民支援の夕べ(オンライン開催 … "マスク支援 中日新聞に掲載" の続きを読む
このブログを読む
全国からのカンボジア貧困地域へのあたたかい応援ありがとうございます 現在、カンボジア貧困地域へのマスクの郵送料、手洗い場設置の募金活動に取り組んでいます。 全国から3万枚を超えるマスクの応援をいただきました。 200人を … "SDGs有志メンバー 応援をいただいた外部の皆様へお礼状の送付 " の続きを読む
このブログを読む