市邨ゼミ一覧

2023年11月10日

【市邨ゼミ】自分のカラダを知る

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】。今回「高校野球探究ゼミ」では、東海学園大学教授で管理栄養士の堀尾拓之先生をお招きして、「自分のカラダを知る」をテーマに授業を行っ … "【市邨ゼミ】自分のカラダを知る" の続きを読む

このブログを読む

2023年10月2日

市邨ゼミ及び地理の授業で 地震についての実験を実施 

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)

9月7日㈭市邨ゼミ「災害に強い街づくりや町おこしのための地域調査」において、地震の被害について理解するための実験を実施しました。生徒自身が手順書に沿って実験道具を組み立て、地震によってどのような現象が起こっているのか他の … "市邨ゼミ及び地理の授業で 地震についての実験を実施 " の続きを読む

このブログを読む

2023年9月14日

【市邨ゼミ】オリンピック選手になるためには!

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探求する市邨独自の授業【市邨ゼミ】。今回「高校野球探究ゼミ」では、競泳の元オリンピック日本代表で東海学園大学の水泳部監督、教授の林享先生をお招きして、「スポーツ心理 … "【市邨ゼミ】オリンピック選手になるためには!" の続きを読む

このブログを読む

2023年9月14日

【市邨ゼミ】試合の前に何食べる?

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探求する市邨独自の授業【市邨ゼミ】。今回「高校野球探究ゼミ」では、東海学園大学教授で管理栄養士の堀尾拓之先生をお招きして、「スポーツ栄養学〜試合前の糖質の取り方〜」 … "【市邨ゼミ】試合の前に何食べる?" の続きを読む

このブログを読む

2023年6月20日

【市邨ゼミ】社会科フィールドワーク(地域調査編)

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)

市邨ゼミ「災害に強い街づくりや町おこしのための地域調査」で、フィールドワークに行ってきました。 フィールドワークの事前学習で、学校周辺について調べ理解しました。重ねるハザードマップで災害リスクを調べ、地理院地図を使用して … "【市邨ゼミ】社会科フィールドワーク(地域調査編)" の続きを読む

このブログを読む

2023年3月7日

新年度に向けた職員研修週間

  • ブログ(中高)

本日より4日間に亘って、職員研修を行なっています。   初日(3/7)は、来年度からスタートする市邨ゼミの実施にむけて、ラーンネット・グローバルスクール代表、神戸情報大学院大学学長の炭谷俊樹さんに『探究学習を進 … "新年度に向けた職員研修週間" の続きを読む

このブログを読む