市邨高校 教育活動紹介MOVIE 2022
- アクティブラーニング
- ブログ(高)
市邨高校の教育活動紹介ムービーです(YouTube) ①ひとり一台のiPad ②生徒主体の授業 ③ 英語教育 ④いちむらメソッド ⑤コース紹介
このブログを読む
市邨高校の教育活動紹介ムービーです(YouTube) ①ひとり一台のiPad ②生徒主体の授業 ③ 英語教育 ④いちむらメソッド ⑤コース紹介
このブログを読む
申込先はこちら これまでのSDGs有志活 動についてはこちらをクリック
このブログを読む
第5回 日本・台湾高校生交流会を開催しました。 昨年度から実施している台湾の高校生との交流会も5回目となりました。今年から、本校ユネスコ委員会が主催しています。全校生徒へ呼びかけをした結果、高1から高3まで総勢23名が参 … "台湾高校生とオンライン交流ーonline-meetingー" の続きを読む
このブログを読む
【SDGs有志活動】ウクライナキーウとのZOOM勉強会参加 〜2022/6/22〜 名古屋経済大学主催の勉強会に参加をさせていただきました。 ウクライナキーウからの報告は、とても厳しいものでした。今後も、平和について考え … "【SDGs有志活動】ウクライナキーウからの報告会〜平和について考える〜" の続きを読む
このブログを読む
最後の訪問地はノーザンホースパークです。 4日間にわたる素晴らしい修学旅行でした。ありがとう、皆さんに感謝!
このブログを読む
洞爺湖、修学旅行最終日の朝です。
このブログを読む
【SDGs有志活動】ウクライナ避難民緊急支援活動のご報告 〜2022/6/19〜 多くの地域の皆様から応援をいただき、国連UNHCR避難民支援の寄付のご報告をさせていただきました。 活動に取り組んだ生徒2名より、代表とし … "【SDGs有志活動】国連UNHCR ウクライナ避難民緊急支援寄付のご報告" の続きを読む
このブログを読む
修学旅行A班、第3日目の続きです。
このブログを読む
A班の3日目、朝から雨です。気温は14℃ほど。小樽も雨が降っているでしょうか。 歴史的建造物を訪ねました。
このブログを読む
2日目の午後はいよいよアクティビティです! この日はよく晴れ、気温も20℃前後と快適でした。 今夜はB班と合流し、ニングルテラスも昨夜と打って変わって大にぎわいでした。
このブログを読む
高2修学旅行・A班の第二日目の様子です。快晴の朝、気温は14℃。爽やかな1日になりそうです。
このブログを読む
旭山動物園から、美瑛町・パッチワークの丘の雄大な景色を眺めながら、ホテルに向かいました。
このブログを読む