#探究一覧

2024年6月21日

国語科の取り組み③

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中)
  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)

国語科の授業実践について、「国語科の取り組み①」「国語科の取り組み②」に続いて、ご紹介させていただきます。 【3年Br論理国語『日本文化の雑種性』】 「これからの日本文化は「純粋種」の文化と「雑種」の文化のどちらに近づき … "国語科の取り組み③" の続きを読む

このブログを読む

2024年6月7日

3年アカデミック「ICHIMURA Launch Pad」開催決定!

  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)

3年Acコースではコース別の探究学習として、『興味を広げ、世界とつながる』をテーマに活動を行ってきました。1年次の社会人インタンビューから始まり、2年次の学術的な観点から社会とのつながりを考えるための専門家とのディスカッ … "3年アカデミック「ICHIMURA Launch Pad」開催決定!" の続きを読む

このブログを読む

2024年5月23日

【お願い‼️】ゼミ活動に関するお願い

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

平素は学校教育へのご理解ご協力まことにありがとうございます。 今年度よりゼミ活動として「園芸ゼミ」を開講させていただきました。 将来的に家庭でもできる「プランター栽培」の方法を探究し身につけることや学校内の花壇などの整備 … "【お願い‼️】ゼミ活動に関するお願い" の続きを読む

このブログを読む

2023年10月26日

BLUE FLAG取得への挑戦!

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)

10月12日(木)に、NPO法人 湘南ビジョン研究所 理事長の片山清宏さんをお招きして、未来の語り場を開催しました。 生まれ育った湘南の海に溢れるゴミを見て、海洋ゴミ問題を解決するために起業したお話は、「社会課題を自分ご … "BLUE FLAG取得への挑戦!" の続きを読む

このブログを読む

2023年7月28日

高3特進コース・就労支援を行う事業所「笑わらのお家」へお邪魔しました

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

高3特進コースでは、文化祭での報告・展示をゴールに、各自でテーマをたて、総合探究を行ってきました。その中で、昨年度にご縁をいただき、障がい者の方の自立を目指す活動を知り、プロジェクトに協力する生徒が出てきました。彼らは昨 … "高3特進コース・就労支援を行う事業所「笑わらのお家」へお邪魔しました" の続きを読む

このブログを読む

2023年7月28日

2Acコース別自主活動日

  • ブログ(高)

今年度2年アカデミックコースは「興味関心で世界を変える」を目標に、様々な活動に取り組みます。夏のコース別自主活動では、「私の興味関心によって引き起こされる私の変化」「私の興味関心が社会でどう活かせるか」をプレゼンします。 … "2Acコース別自主活動日" の続きを読む

このブログを読む

2023年3月8日

職員研修2日目

  • ブログ(中高)

本日(3/8)は、Student Centered Learningの実現に向けて、大阪高校の英語科教諭 芹澤和彦先生に『クリエイティブ型授業の実践と評価ルーブリックの作成について』をテーマに研修を実施しました。 英語科 … "職員研修2日目" の続きを読む

このブログを読む

2023年3月4日

第10回 「ごみと水を考える集い」に参加し、活動報告を行いました

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

2月25日(土)名古屋市港区の藤前会館で、第10回を数える「ごみと水を考える集い」が開催され、環境省や名古屋市はじめ30団体約90名が参加しました。藤前会館の大ホールは多くの人で熱気に溢れていました。 同会はコロナの影響 … "第10回 「ごみと水を考える集い」に参加し、活動報告を行いました" の続きを読む

このブログを読む

2022年9月28日

高1Acコース 瀬戸SOLAN小学校とのコラボ授業

  • ブログ(高)

高校1年アカデミックコースは瀬戸SOLAN小学校とのオンラインコラボ授業を行いました! 小学2年生から4年生までの児童がこれまで探究してきた成果を高校生相手にプレゼンテーションしてくれます。 発表テーマは「ブルーベリーは … "高1Acコース 瀬戸SOLAN小学校とのコラボ授業" の続きを読む

このブログを読む

2022年6月19日

【SDGs有志活動】国連UNHCR ウクライナ避難民緊急支援寄付のご報告

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)

【SDGs有志活動】ウクライナ避難民緊急支援活動のご報告 〜2022/6/19〜 多くの地域の皆様から応援をいただき、国連UNHCR避難民支援の寄付のご報告をさせていただきました。 活動に取り組んだ生徒2名より、代表とし … "【SDGs有志活動】国連UNHCR ウクライナ避難民緊急支援寄付のご報告" の続きを読む

このブログを読む

2022年4月27日

2022 高1乗鞍オリエンテーション合宿(4/26-4/28)

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

アカデミックコース、ブライトコース、キャリアデザインコースの乗鞍青少年家 オリエンテーション合宿スタート 新しい友との出会いを大切にし、明るく活気に満ちた一人ひとりが主人公となれるクラス・コースを作っていけるよう、コロナ … "2022 高1乗鞍オリエンテーション合宿(4/26-4/28)" の続きを読む

このブログを読む

2022年4月9日

【名古屋市、愛知県教育委員会、JICA、名古屋国際センター、後援講演会開催】ウクライナ危機のゆくえ 高校生によるSDGsグローバル対談

  • ブログ(中高)

日時 2022年4月28日(木) 配信時間PM6:30〜PM8:00予定 一般市民の皆様と一緒に考えたい。「高校生によるグローバル対談」開催します!YouTubeにて配信します。町田教授と一緒に、「ウクライナ危機のゆくへ … "【名古屋市、愛知県教育委員会、JICA、名古屋国際センター、後援講演会開催】ウクライナ危機のゆくえ 高校生によるSDGsグローバル対談" の続きを読む

このブログを読む