ブログ(高)一覧

2024年11月8日

高3 櫻川さん 中日新聞に掲載

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

高3・アカデミックコースの櫻川月碧(るい)さんの考案した大曽根商店街での企画、セルフ写真館『Oz(オズ)』を紹介する記事が、2024年11月8日(金)付の中日新聞・朝刊18面(市民版)に掲載されました! 2024年11月 … "高3 櫻川さん 中日新聞に掲載" の続きを読む

このブログを読む

2024年11月8日

高校【生物ゼミ】イベント出展情報

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

高校の市邨ゼミで展開されている【生物ゼミ】が、11月9日(土)に名古屋市天白区・名古屋市環境局なごや生物多様性センターで行われる第9回 なごや生物多様性センターまつりに出展します! イベント内の「生物多様性ユースひろば」 … "高校【生物ゼミ】イベント出展情報" の続きを読む

このブログを読む

2024年11月7日

【市邨ゼミ】高2・高3市邨ゼミレポート⑫

  • ブログ(高)

クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】。 本日11月7日(木)は「人間って何だ―哲学しよう―」ゼミの様子です。 このゼミでは、先生が定める哲学的なテーマに取り組むのでな … "【市邨ゼミ】高2・高3市邨ゼミレポート⑫" の続きを読む

このブログを読む

2024年11月6日

【放課後の学び】「東海ルールメイキング地域生徒大会2024」へ参加しました

  • ブログ(高)

放課後の学び、休日編の様子を紹介します。 本日は「校則ラボ」の活動です。11月4日(月・祝)、1年生ブライトコースⅠの生徒4名が、「なごのキャンパス」で開催された「東海ルールメイキング地域生徒大会2024」へ参加しました … "【放課後の学び】「東海ルールメイキング地域生徒大会2024」へ参加しました" の続きを読む

このブログを読む

2024年11月5日

高2 防災講演

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

11月5日(火)、高校2年生は6時限目に講堂にて防災講演を実施しました。千種区役所の方、災害ボランティアの方から、災害時への備えだけでなく、自助・共助・公助といった災害時に私たちが出来ることについてのお話を聞くことができ … "高2 防災講演" の続きを読む

このブログを読む

2024年10月26日

【高校】秋の学校見学会を開催!

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

10月26日(土)、本校で高校・秋の学校見学会が行われました。曇り空の一日でしたが、雨には降られずに予定通り屋外の体験なども実施することができました。文化祭の翌週ということで、そちらの方にもお越しいただいた方も多かったの … "【高校】秋の学校見学会を開催!" の続きを読む

このブログを読む

2024年10月24日

【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑪

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】。 10月25日、本日は「カードゲーム解析」ゼミ、「推しの生きものを探究しよう」ゼミの様子です。 「カードゲーム解析」ゼミでは、ま … "【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑪" の続きを読む

このブログを読む

2024年10月24日

【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑩

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】。「裁判・法律探究ゼミ」の様子を紹介します。 10月3日、この日は名古屋地方裁判所から裁判官にお越しいただきました。はじめに、普段 … "【市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑩" の続きを読む

このブログを読む

2024年10月23日

【未来の語り場】エンターテインメント業界の過去現在未来 〜どんなことでもおもしろく〜

  • ブログ(中)
  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)
  • 未来の語り場

今回は株式会社スピードの岩木勇一郎さんをお招きして実施しました。講演タイトルは「エンターテイメントの過去現在未来〜どんなことでもおもしろく〜」 これまではあまりテーマになっていなかったゲームやアニメ・3DCG・モーション … "【未来の語り場】エンターテインメント業界の過去現在未来 〜どんなことでもおもしろく〜" の続きを読む

このブログを読む

2024年10月21日

【文化祭】ユネスコ委員会企画

  • ブログ(高)
  • 委員会

本校はユネスコ憲章の理念の実現を目指し、生徒一人ひとりの「心のなかに平和の砦」と築くために、国内外の高校生と協働して国際問題を学んでいます。本校のユネスコ委員会(生徒)では、文化祭を活用して、来場者ととも平和について学ぶ … "【文化祭】ユネスコ委員会企画" の続きを読む

このブログを読む

2024年10月21日

紫金山アトラス彗星の観察

  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)
  • 部活動

市邨高校科学研究部(天文班)は、夜空の天文ショーを眺めて写真に収めています。今年10月上旬に太陽に最接近した紫金山アトラス彗星の観察を行いました。今週(10月22日〜25日)まで観測できそうです。学校で観測会を開催する予 … "紫金山アトラス彗星の観察" の続きを読む

このブログを読む

2024年10月21日

ワンダーフォーゲル部 10月山行(西穂高)

  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)
  • 部活動

市邨高校ワンダーフォーゲル部は、ハードな登山だけでなく自然に親しむための活動を多く実施しています。日頃の低山ハイクに加えて、動植物の観察、星空観測など体験重視の活動を実施しています。 これまでの活動はこちらをご覧ください … "ワンダーフォーゲル部 10月山行(西穂高)" の続きを読む

このブログを読む