夏季インターンシップ2023参加者の声1
- アクティブラーニング
- ブログ(中高)
- ブログ(高)
夏休み恒例の夏季インターンシップ(全学年・コース対象)に今年度は12事業所、27名が参加しています。参加者の声の一部を紹介します。 この三日間で絞り染めがどれだけの手間がかかっているのか、その魅力、特徴を実際に感じること … "夏季インターンシップ2023参加者の声1" の続きを読む
このブログを読む
夏休み恒例の夏季インターンシップ(全学年・コース対象)に今年度は12事業所、27名が参加しています。参加者の声の一部を紹介します。 この三日間で絞り染めがどれだけの手間がかかっているのか、その魅力、特徴を実際に感じること … "夏季インターンシップ2023参加者の声1" の続きを読む
このブログを読む
いちむら軽音楽部は大府市・愛三文化会館もちのきホールにて8月1日(火)・2日(水)にそれぞれ行われた、令和5年度 第13回 愛知県高等学校軽音楽大会および第8回 高等学校軽音楽コンテス … "軽音楽部 県大会&中部大会" の続きを読む
このブログを読む
いちむら女子ハンドボール部は8月1日(火)~4(金)に豊橋市総合体育館他にて行われた、令和5年度 愛知県高等学校ハンドボール選手権大会に出場し、見事に優勝を果たしました! 県内の強豪に勝利を重ねて、4年ぶり7回目の優勝と … "ハンド部 愛知県選手権大会 優勝!" の続きを読む
このブログを読む
2023夏季サイエンスアクティビティ(核融合科学研究所) 2023夏季サイエンスアクティビティの第3弾!岐阜県土岐市にある核融合科学研究所(大学共同利用機関法人 自然科学研究機構)で実施しました。 Part.1の様子はこ … "市邨 2023夏季サイエンスアクティビティ Part.3" の続きを読む
このブログを読む
2023夏季サイエンスアクティビティ(西名古屋火力発電所) 2023夏季サイエンスアクティビティの第2弾!飛島村にある西名古屋火力発電所で実施しました。 Part.1の様子はこちらからご覧ください。 これまでのサイエンス … "市邨 2023夏季サイエンスアクティビティ Part.2" の続きを読む
こ のブログを読む
「カンボジアキリングフィールド」「世界遺産アンコールワット」からの学び 〜2023.8.4〜 最新のSDGs有志活動は こちら カンボジアの内戦でかつて何があったのか・・・。遊具を寄贈するカンボジア貧困地域 … "【ユネスコ活動】カンボジア キリングフィールド・世界遺産からの学び" の続きを読む
このブログを読む
地域の方と国際支援活動の実施 〜2023/7/30〜 世界で活躍する専門家から学びを深めた生徒たちが、地域の商店街(仲田銀座商店街)の応援をいただき、国際支援活動に取り組みました。 本活動は、パートナー協定校や卒業生保護 … "地域の方と国際支援活動の実施 〜2023夏祭りに参加〜" の続きを読む
このブログを読む
2023夏季サイエンスアクティビティ(瑞浪化石博物館とサイエンスワールド) 2023夏季サイエンスアクティビティの第一弾として、岐阜県瑞浪市の化石博物館とサイエンスワールドで実施しました。 これまでのサイエンスアクティビ … "市邨 2023夏季サイエンスアクティビティ Part.1" の続きを読む
このブログを読む
過去のSDGs有志活動は、こちら ※「国境を超えて協力し合おう。誰も置いてきぼりにしない世界へ〜」SDGs有志メンバーは部活動や学年コースに関係なく参加できる有志活動です。地域のみなさんと協働して学び、活動(難民支援、カ … "【SDGs有志メンバー】国内外の平和のために、一緒に学び、一緒に取り組もう!2023年8月" の続きを読む
このブログを読む
今年度、市邨高校では、千種区選挙管理委員会さんと共同で、11月に行われる「明るい選挙千種区推進の集い」の企画・運営にかかわらせていただいています。 この会は、毎年、千種区役所が地域の人に選挙や政治に関心を持ってもらうため … "【放課後の学び】明るい選挙千種区推進の集い withいちむら①" の続きを読む
このブログを読む
第48回バトントワーリング東海支部大会 選手権トゥーバトンB女子Uー18部門で、2年9組小林姫花さんが第2位に入賞しました。トゥーバトンとは2本のバトンを使って演技する種目で、小林さんはスピードに乗った演技を披露しました … "第2位入賞!バトントワーリング東海支部大会" の続きを読む
このブログを読む
高3特進コースでは、文化祭での報告・展示をゴールに、各自でテーマをたて、総合探究を行ってきました。その中で、昨年度にご縁をいただき、障がい者の方の自立を目指す活動を知り、プロジェクトに協力する生徒が出てきました。彼らは昨 … "高3特進コース・就労支援を行う事業所「笑わらのお家」へお邪魔しました" の続きを読む
このブログを読む