高2 篠田くんの研究が受賞!
- アクティブラーニング
- ブログ(高)
高校2年生・アカデミックコースの篠田芳斗くんが、「島根大学グローバルサイエンスキャンパス(GSC)」研究発表会のGSjointセミナーにおいて、「奨励賞」を受賞しました。 篠田くんは「CoQ欠損分裂酵母における寿命延長因 … "高2 篠田くんの研究が受賞!" の続きを読む
このブログを読む
高校2年生・アカデミックコースの篠田芳斗くんが、「島根大学グローバルサイエンスキャンパス(GSC)」研究発表会のGSjointセミナーにおいて、「奨励賞」を受賞しました。 篠田くんは「CoQ欠損分裂酵母における寿命延長因 … "高2 篠田くんの研究が受賞!" の続きを読む
このブログを読む
10月22日(水)の授業後、高1・高2のトリッププランナー引き継ぎ会が行われました。 先月の高校2年生・北海道への修学旅行からはや半月になります。今年度は目的地の違う4つのコースに分かれて実施しましたが、それぞれのトリッ … "トラッププランナー引き継ぎ会" の続きを読む
このブログを読む
2025.08.23-24 高校生 Volunteer Award 2025 この夏に東京新宿の住友ビル(三角広場)で開催された高校生ボランティア・アワード2025に出場して本校のユネスコ活動を発表するとともに、全国の高 … "高校生ボランティア・アワード2025" の続きを読む
このブログを読む
いちむら軽音楽部は、11月24日(月・振休)にオアシス21・銀河の広場にて開催される、ソレイユフェスタNAGOYA2025に出演することが決まりました! なごや人権啓発センター・ソレイユプラザなごやの主催するこのイベント … "軽音楽部 人権啓発イベントに出演決定!" の続きを読む
このブログを読む
高校2年生ブライトコースの、コース別探究活動の一環として実施している企業訪問。一学期の探究活動の軸として、県内さまざまな事業所をグループで訪問し、仕事の内容や職場の様子を見学させていただきました。その際、企業から解決すべ … "【コース別探究活動】 高2ブライト 企業訪問・オンライン質問会" の続きを読む
このブログを読む
クラスを超えて、学年を超えて、自分で選んだテーマについて探究する市邨独自の授業【市邨ゼミ】 今週から後期のゼミが開講しました! 通年開講のゼミは前期に引き続き、より探究を進めていき、半期開講のゼミは新しいメンバーとなって … "【R7年度市邨ゼミ】高2・高3ゼミレポート⑨" の続きを読む
このブログを読む
市邨高校ワンダーフォーゲル部は、ハードな登山だけでなく自然に親しむための活動を多く実施しています。日頃の低山ハイクに加えて、動植物の観察、星空観測など体験重視の活動を実施しています。 これまでの活動はこちらをご覧ください … "ワンダーフォーゲル部9月山行" の続きを読む
このブログを読む
10月2日(木)、高校2年生・修学旅行のA班もいよいよ最終日を迎えました。4日間過ごした北海道の大地とも今日でお別れです。 A2コースは函館3日目、朝はホテルのビュッフェでした。新鮮な魚介、蝦夷鹿の肉を使ったスープカレー … "高2 修学旅行 4日目" の続きを読む
このブログを読む
10月1日(水)、高校2年生の修学旅行、A班は3日目を迎えました。函館の朝、A2コースの朝食は各自で自由食です。前日の晩に配布されたクーポンを使って、生徒たちは函館朝市に出かけていました。海鮮丼や刺身定食など、朝から北海 … "高2 修学旅行 3日目" の続きを読む
このブログを読む
9月30日(火)、高2修学旅行・A班は2日目をむかえました。A2コースは昨晩の札幌から、この日はアクティビティや見学を交えながら1日かけて函館を目指します。 朝食後、札幌市街散策→昭和新山・熊牧場に出かける班と美々川カヌ … "高2 修学旅行 2日目" の続きを読む
このブログを読む
9月29日(月)、高校2年生は北海道への修学旅行へと出かけました。A班は7時にセントレアに集合し、一路千歳空港へと飛び立ちました。 到着後、A2コースは千歳空港で自由行動、昼食を各自でとり、バスで羊ヶ丘展望台へ向かいまし … "高2 修学旅行 1日目" の続きを読む
このブログを読む
本校ユネスコ平和教育推進部では、ESD(持続可能な開発のための教育)の理念を基盤に、台湾の姉妹校と協力しながら国際的な学びと実践を進めています。生徒一人ひとりが「地球市民」としての責任を考え、行動することを目的に、難民支 … "【UNESCO】パレスチナ学校支援・カンボジア学校支援実施" の続きを読む
このブログを読む












