【ユネスコ平和活動】ユネスコスクール全国大会 第2分科会開催
- アクティブラーニング
- ブログ(高)
- 委員会
第2分科会にて、共生に向けて皆様と考えるワークセッションを実施します。 会場は、東京都内となりますが、オンラインでの参加が可能です。 是非ご参加ください UNESCO WEEK 03特設ページ 登録はこちら(https: … "【ユネスコ平和活動】ユネスコスクール全国大会 第2分科会開催" の続きを読む
このブログを読む
第2分科会にて、共生に向けて皆様と考えるワークセッションを実施します。 会場は、東京都内となりますが、オンラインでの参加が可能です。 是非ご参加ください UNESCO WEEK 03特設ページ 登録はこちら(https: … "【ユネスコ平和活動】ユネスコスクール全国大会 第2分科会開催" の続きを読む
このブログを読む
本校はユネスコ憲章の理念の実現を目指し、生徒一人ひとりの「心のなかに平和の砦」と築くために、国内外の高校生と協働して国際問題を学んでいます。本校のユネスコ委員会(生徒)では、文化祭を活用して、来場者ととも平和について学ぶ … "【文化祭】ユネスコ委員会企画" の続きを読む
このブログを読む
「SDGsは、世界が一丸となって困っている人を助けるというものになっていると思っていて、一人一人どういうことができるかを考えられるもの」 CBCニュースへのリンクはこちら これまでの活動についてはこちら
このブログを読む
“フェアトレード”で格差解消を呼びかけ…企業や自治体等が取り組む『SDGs』を紹介するイベント 愛知 ニュースへのリンクはこちら↑ 世界では戦争や紛争が続き、多くの子どもたちが犠牲となっています。 世界の現状を学び、ウエ … "【ユネスコ平和活動】東海テレビ フェアトレード活動の紹介をいただきました" の続きを読む
このブログを読む
SDGs EXPO AICHI 2024のステージと関係国(専門家と学生)をオンラインで繋ぎ、難民支援貧困支援報告会、対談会を行いました。 UNRWA小川さん(ヨルダン) トライバロジー林さん(ヨルダン) … "【ユネスコ平和活動】SDGs EXPO AICHI 2024 高校生によるグローバル対談開催!" の続きを読む
このブログを読む
2024年9月22日(日)まちづくりフェスタ2024に出店しました。 国際問題について学び、考え、国内外の専門家や高校生と協力する学生たちが、パレスチナ学校支援に取り組みました。 綿菓子のチャリティーは、9,200円 募 … "【ユネスコ平和活動】チャリティーわたがし実施(オアシス21)" の続きを読む
このブログを読む
世界の平和を願う高校生が集まり、中東ヨルダンの専門家(国連UNRWA、国境なき子どもたち)と、ヨルダンを訪問中の社会科松野先生と中継学習を実施しました。 これまでの学習活動はこちら
このブログを読む
パートナーシップ協定校の3校では、合同で国際問題を学び、企業や専門家、地域の方々と共に、ウエルビーイングに向けて、国際支援に取り組んでいます。 4月より、専門家の方々から国際問題を学ぶ高校生たちが、企業や地域の方々の応援 … "【ユネスコ平和活動】台湾の高校とUNRWAへの寄付を実施" の続きを読む
このブログを読む
昨日、カンボジアの絶対的貧困地域の公立小学校への贈呈式を実施しました。 本日は、世界の平和について学ぶ高校生からのカンボジアで起きた内戦についての発表会を実施しました。 その後、カンボジアシェムリアップ訪問 … "【ユネスコ平和活動】キリングフィールドとの中継学習会実施" の続きを読む
このブログを読む
世界の平和を願い、私たちは、ユネスコ平和活動を続けています。 カンボジアの貧困地域の公立小学校へ、日本と台湾の高校で鉄棒を寄贈しました。 外務省国際協力ODAホームページによると、カンボジアの農村部居住者の約4割が貧困層 … "【ユネ スコ平和活動】鉄棒贈呈式実施カンボジア" の続きを読む
このブログを読む
世界の現状を学び、考え、行動しています。 仲田銀座商店街の皆さんの応援をいただき、毎年、国際支援を実施しています。 7月27日・28日に今池仲田銀座商店街夏祭りで国際支援・募金活動 午後4時半に集合し、テントの設営と綿菓 … "【ユネスコ平和活動】今池仲田銀座商店街夏祭りで国際支援" の続きを読む
このブログを読む
世界の現状を学び、考え、行動しています。 仲田銀座商店街の皆さんの応援をいただき、毎年、国際支援を実施しています。 パレスチナ・シリア難民女性の制作した商品のフェアトレード販売・説明も行なっています。 皆さ … "【ユネスコ平和活動】夏祭り国際支援参加! 〜仲田銀座商店街7月27日土曜、日曜〜" の続きを読む
このブログを読む