ワンダーフォーゲル部 10月山行(西穂高)
- ブログ(中高)
- ブログ(高)
- 部活動
市邨高校ワンダーフォーゲル部は、ハードな登山だけでなく自然に親しむための活動を多く実施しています。日頃の低山ハイクに加えて、動植物の観察、星空観測など体験重視の活動を実施しています。 これまでの活動はこちらをご覧ください … "ワンダーフォーゲル部 10月山行(西穂高)" の続きを読む
このブログを読む
市邨高校ワンダーフォーゲル部は、ハードな登山だけでなく自然に親しむための活動を多く実施しています。日頃の低山ハイクに加えて、動植物の観察、星空観測など体験重視の活動を実施しています。 これまでの活動はこちらをご覧ください … "ワンダーフォーゲル部 10月山行(西穂高)" の続きを読む
このブログを読む
見出しの競技会について結果を報告します。 ※Vlog動画はこちら↓↓↓ https://youtu.be/UN_mrpxyJSA ◼️名古屋地区秋季陸上競技大会(1日目)_2024.10.06 ⚫︎男子100m ・植村 … "【陸上競技部】結果報告_名古屋地区秋季陸上競技大会(1日目)_2024.10.06" の続きを読む
このブログを読む
インターアクトクラブと1年生ブライトコースの有志の20名で、地域清掃活動を実施しました。北部チームは、古出来町、バンテリンドーム、矢田方面、南部コースは、仲田本通、水道みち、今池、都通方面を中心に実施し … "インターアクトクラブ・1年ブライトコースの有志 地域清掃活動" の続きを読む
このブログを読む
これまで多くの方にご質問いただいた内容をQ&Aの形式にまとめました。 市邨の陸上競技部に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。 【Q1】市邨高校の陸上競技部には陸上競技専門の指導者が顧問として在籍 … "【入部検討中の方へ】市邨 陸上競技部 Q&A" の続きを読む
このブログを読む
2024年度も継続し、陸上競技部の外部指導者として本校OGの増田智実さん(旧姓:鈴木)にご指導をいただいております。増田さんは女子200mで高校時代にインターハイ3連覇、日本選手権優勝の実績を有しています。
このブログを読む
9月21日(土)に知多陸上競技場で練習を行いました。 ※練習風景のVlog動画はこちら↓↓↓ https://youtu.be/tJCfK-Ju9Aw?si=rB5Tt7CtXEe6OuKx
このブログを読む
佐賀県のサンライズパークテニスフィールドで開催された第78回国民スポーツ大会において、本校女子テニス部・愛知県代表の津田梨央、成田百那(ともに高3)が見事、準優勝に輝きました!応援ありがとうございました。 <試合結 … "女子テニス 佐賀国スポ 準V!" の続きを読む
このブログを読む
本校のOGで外部指導者の増田智実コーチとの何気無い会話の中で、先代顧問である永田勝利監督の話になりました。現在の市邨陸上競技部は初心者ばかりですが、その昔(30年ぐらい前)は「陸上をやっていて知らない人は … "【陸上競技部】陸部HISTORY_『初志貫徹』" の続きを読む
このブログを読む
5月11日と12日に開催された第1回ロータリーフードフェスティバルに参加し、ポリオ根絶のための募金活動や、わっぱんの物販ボランティアなどを行いました。皆で協力しながらたくさんの方々に呼びかけをし、わっぱんのボランティア … "インターアクトクラブ 2024年1学期~夏休みの活動8 ロータリーフードフェスティバル" の続きを読む
このブログを読む
金曜日に月2回程度、講師をお招きして講座を行っています。初回から、部員以外の生徒たちも継続的に参加してくれました。講座では、指文字や会話表現など、日常で使うものを実戦形式で広く学んでいます。学んだ手話 … "インターアクトクラブ 2024年1学期~夏休みの活動7 手話講座" の続きを読む
このブログを読む
2ヶ月に1回の頻度で、パステル・パレットの子供たちを市邨に招いてドムドムサークルというものを行っています。名古屋音楽大学のドラムサークルの方々が来て下さり、主な進行や道具の提供などもしてくれています。内容としては、 … "インターアクトクラブ 2024年1学期~夏休みの活動5 ドムドムサークル" の続きを読む
このブログを読む
名経大市邨インターアクトクラブを支援してくださっている「名古屋東ロータリークラブ」の例会にて、活動を報告しました。 初めて、劇を取り入れた活動報告を行い、より具体的な活動の様子を伝えることができたと思います。 インタ … "インターアクトクラブ 2024年1学期~夏休みの活 動2 名古屋東ロータリー例会(8月5日)" の続きを読む
このブログを読む