自分軸を持ち、自分の人生を生きる!
- アクティブラーニング
- ブログ(中高)
7回目を迎えた「ミライノカタリバ」(注;当イベントはNPO法人カタリバとは無関係です)、今回は会社員アーティストまっつん!さんをお迎えしました。約1時間で、会社員としてのお仕事も、アーティストとしての音楽活動も、またモデ … "自分軸を持ち、自分の人生を生きる!" の続きを読む
このブログを読む
7回目を迎えた「ミライノカタリバ」(注;当イベントはNPO法人カタリバとは無関係です)、今回は会社員アーティストまっつん!さんをお迎えしました。約1時間で、会社員としてのお仕事も、アーティストとしての音楽活動も、またモデ … "自分軸を持ち、自分の人生を生きる!" の続きを読む
このブログを読む
10月21日(金)・22日(土)の二日間にわたって、市邨中・高 文化祭【いちむらアオハルフェスティバル2022】が開催されました。 当日の模様は3分ほどのダイジェスト動画としてまとめてありますので、ぜひご覧ください! こ … "文化祭を開催しました!" の続きを読む
このブログを読む
市邨中学・高校の文化祭『市邨アオハル festival ~possibilities are infinite』が10月22日(土)(9:00~12:30)に開催されます! 詳細はイベントページ(文化祭20 … "文化祭2022を開催します!" の続きを読む
このブログを読む
【SB Student Ambassadorブロック大会出場】サスティナブルな社会のために 2022/10/10 今年度も、SDGs有志活動に取り組むメンバーが、本大会に出場させていただき、サス … "【SB Student Ambassadorブロック大会出場】サスティナブルな社会のために 2022/10/10" の続きを読む
このブログを読む
【ウクライナキーウからの学び】「高校生によるSDGsグローバル対談」実施 2022/10/8 ウクライナキーウで活動をされている寺島さんと繋ぎ、現地の様子を学ばせていただきました。 これまでの活動(見逃し配信)はこちら … "【ウクライナキーウからの学び】「高校生によるSDGsグローバル対談」実施 2022/10/8" の続きを読む
このブログを読む
〜これまでのSDGs有志活動については、こちらをクリック〜 【SDGs有志活動】シリア難民女性・パレスチナ難民女性の経済支援参加 〜素敵な商品を通して〜2022/9/15 毎年実施している、フェアトレード活 … "【SDGs有志活動】JICAシリア林芽衣さんと国際支援を実施!〜フェアトレード難民女性支援〜" の続きを読む
このブログを読む
8月26日(金)、本校の化学教室にて中学校理科教員向けの研修会『令和4年度 「中学理科で使える高校理科の技術」講座』が開催されました。 大阪公立大学准教授・秋吉優史(まさふみ)先生を講師にお迎えし、クルックス管の安全性に … "『中学校理科で使える高校理科の技術』講座を開催" の続きを読む
このブログを読む
8月29日(月)・30日(土)の2日間にわたり、高校・夏の学校見学会が行われました。お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。 この度は昨年度以前と違い、各教室でのリモートによる全体会(学校紹介)+保護者向け説明 … "高校 夏の学校見学会" の続きを読む
このブログを読む
市邨高校の教育活動紹介ムービーです(YouTube) ①ひとり一台のiPad ②生徒主体の授業 ③ 英語教育 ④いちむらメソッド ⑤コース紹介
このブログを読む
夏休み中に社会科教員主催で映画鑑賞とフィールドワークを行いました。 まずは校内で映画鑑賞。映画は「陰陽師」(2001年)です。 長岡京から平安京へ移るに至った理由のひとつの早良親王の怨霊をテーマに、その範囲を復 … "【放課後の学び】社会科フィールドワーク(慰霊碑・古墳編)" の続きを読む
このブログを読む
2022ボランティアアワード全国大会 国境なき医師団賞受賞 〜2022/8/17 〜 これまでのSDGs有志活動の様子はこちら 今年度もボランティアアワードにて学ばせていただきました。 ボランティアアワード全国大会が開催 … "【SDGs有志活動】高校生ボランティアアワード特別賞受賞" の続きを読む
このブログを読む
現地(カンボジア)とオンライン中継 高校生によるグローバル対談を開催 8月10日(水)午前11時30分から、本校SDGs有志メンバーによる、「グローバル対談」をオンラインで実施(第1部・第2部)しました。 主催:名古屋経 … "高校生による「SDGsグローバル対談」" の続きを読む
このブログを読む