令和7年度 始業式
- ブログ(中高)
- 部活動
4月7日(月)、中高では令和7年度 始業式が行われました。空は晴れて暖かく、ぽかぽかと春らしい陽気となりました。校庭の桜も満開をやや過ぎたあたりですが、青空に映えていかにも新学期のスタートにふさわしい1日となりました。 … "令和7年度 始業式" の続きを読む
このブログを読む
4月7日(月)、中高では令和7年度 始業式が行われました。空は晴れて暖かく、ぽかぽかと春らしい陽気となりました。校庭の桜も満開をやや過ぎたあたりですが、青空に映えていかにも新学期のスタートにふさわしい1日となりました。 … "令和7年度 始業式" の続きを読む
このブログを読む
新入生春休み課題【社会 歴史総合】について、指定したQRコードから動画を視聴して、プリントに取り組むという課題でした。指定したのはNHKの学習動画でしたが、3月31日をもって削除されてしまったようです。 まだ課題に取り組 … "新入生春休み課題【社会 歴史総合】について" の続きを読む
このブログを読む
伊藤 聖之介さん 出身コース:ブライトコース 進学先:愛知淑徳大学 人間情報学部 人間情報学科 感性工学専攻 出身中学校:名古屋市立振甫中学校 1年生から、放課後の活動で情報系の資格取得を目指して毎週先生と一緒に勉強を進 … "卒業生の声 伊藤 聖之介さん・ブライトコース" の続きを読む
このブログを読む
土方 匡紀さん 出身コース:キャリアデザインコース 進学先:四日市看護医療大学 看護医療医学部 臨床検査学科 出身中学校:愛西市立立田中学校 市邨高校では、生徒主体のカリキュラムによって自分で考えて発言し、行動する力を高 … "卒業生の声 土方 匡紀さん・キャリアデザイン コース" の続きを読む
このブログを読む
伊藤 愛深さん 出身コース:アカデミックコース 進学先:愛知県立大学 教育福祉学部 社会福祉学科 出身中学校:春日井市立藤山台中学校 私は2年生から自主的に探究活動を始めました。先生や友人と協力し、SDGsに関するコンテ … "卒業生の声 伊藤 愛深さん・アカデミックコース" の続きを読む
このブログを読む
大矢 菜央さん 出身コース:エクスプローラーコース 進学先:叡啓大学 ソーシャルシステムデザイン学部 ソーシャルシステムデザイン学科 出身中学校:清須市立西枇杷島中学校 在学中はボランティア、オーストラリア語学研修、友人 … "卒業生の声 大矢 菜央さん・エクスプローラーコース" の続きを読む
このブログを読む
男子テニス部が全国選抜高校テニス大会に20年連続20回目の出場を果たしました。 若林監督のインタビュー【全国選抜高校テニス大会、そして高校部活テニスにかける想い。】の様子がYouTubeチャンネルTennisProSho … "男子テニス部 全国選抜高校テニス大会20年連続20回目の出場 【若林監督インタビュー 全国選抜高校テニス大会、そして高校部活テニスにかける想い】" の続きを読む
このブログを読む
いちむら軽音楽部は3月30日(日)に、稲沢市・名古屋文理大学文化フォーラムにて行われた『第11回 高等学校軽音楽コンテスト中部大会』に出場し、見事グランプリに輝きました! バンド「なずな」としてオリジナル曲『仲間がいるこ … "軽音楽部 中部大会グランプリ獲得!" の続きを読む
このブログを読む
3月28日(金)に名古屋イノベーターガレージにおいて、中高生 株トラカップ表彰式が行われました。これは市邨ゼミのひとつ「株トラカップに参加しよう」の活動の中で 、生徒たちが応募した【株トラカップ Season3】の優秀者を … "中高生 『株トラカップ』表彰式" の続きを読む
このブログを読む
今日が研修最後の日でした 今日からはもう学校がないのでアラームかけずにゆっくり寝ました。 そのあと同じルームメイトの子と散歩に行ったり、ジブリを見たり、折り紙などをして楽しく過ごしました😆😆 ホームステイ最後の夜ご飯はホ … "2025 カナダ語学研修 Day15" の続きを読む
このブログを読む
今日は学校が最後の日でした。 やっとクラスの人たちと話せるようになってのにもう卒業だったので悲しかったです😭😭 だけどみんなに卒業おめでとうと言ってもらえるのはとっても嬉しかったです😊💖 今日は最後の学校が終わったあとは … "2025 カナダ語学研修 Day14" の続きを読む
このブログを読む
3月28日(金)、今池ガスホールにて『令和6年度 文化部合同発表会』が開催されました。2022年より始まったこの会も、今年で4回目を数えます。このたびは中高あわせて23ある市邨の文化部・同好会から18団体が展示やステージ … "令和6年度 文化部合同発表会" の続きを読む
このブログを読む