未来金融研究会(MIRAKIN)講演会
- ブログ(中高)
高校1年生と2年生のAcademicコースを対象に、大学生が中心になって運営する「未来金融研究部(MIRAKIN)」の皆さんを招いて、講演会を行っていただきました。 高校生みんなが知っている企業を例に,株式投資の魅力を紹 … "未来金融研究会(MIRAKIN)講演会" の続きを読む
このブログを読む
高校1年生と2年生のAcademicコースを対象に、大学生が中心になって運営する「未来金融研究部(MIRAKIN)」の皆さんを招いて、講演会を行っていただきました。 高校生みんなが知っている企業を例に,株式投資の魅力を紹 … "未来金融研究会(MIRAKIN)講演会" の続きを読む
このブログを読む
市邨高校では、千種区選挙管理委員会と合同で、11月に行われる「明るい選挙千種区推進の集い」を企画しています。夏休みには千種区役所でミーティングを重ねました。(前回の様子はこちら) 新学期は市邨高校を会場に、まずは9月6日 … "【放課後の学び】明るい選挙千種区推進の集い withいちむら②" の続きを読む
このブログを読む
9月1日(金)の終礼後、全学年希望者対象の夏季インターンシップ実施報告会が行われました。今年も数多くの本校生徒たちが保育園、美容院、医療機関や飲食店、ホテル、公共施設や猫カフェに至るまで、さまざまな業種の事業所に受け入れ … "夏季インターンシップ 報告会" の続きを読む
このブログを読む
高校生ボランティア・アワード2023全国大会交流会にて 〜2023.8.10〜 さだまさしさんが全国の高校生を応援する「ボランティアアワード」 代表メンバーで参加させていただきました。 課題解決に向けて取り組む優しい高校 … "【ユネスコ平和活動】高校生ボランティア・アワード2023" の続きを読む
このブログを読む
「カンボジアキリングフィールド」「世界遺産アンコールワット」からの学び 〜2023.8.4〜 最新のSDGs有志活動は こちら カンボジアの内戦でかつて何があったのか・・・。遊具を寄贈するカンボジア貧困地域 … "【ユネスコ活動】カンボジア キリングフィールド・世界遺産からの学び" の続きを読む
このブログを読む
今年度、市邨高校では、千種区選挙管理委員会さんと共同で、11月に行われる「明るい選挙千種区推進の集い」の企 画・運営にかかわらせていただいています。 この会は、毎年、千種区役所が地域の人に選挙や政治に関心を持ってもらうため … "【放課後の学び】明るい選挙千種区推進の集い withいちむら①" の続きを読む
このブログを読む
高3特進コースでは、文化祭での報告・展示をゴールに、各自でテーマをたて、総合探究を行ってきました。その中で、昨年度にご縁をいただき、障がい者の方の自立を目指す活動を知り、プロジェクトに協力する生徒が出てきました。彼らは昨 … "高3特進コース・就労支援を行う事業所「笑わらのお家」へお邪魔しました" の続きを読む
このブログを読む
1年アカデミックコースは瀬戸SOLAN小学校との交流プロジェクトに取り組みます。6月にはオンライン交流を行い、7月は小学生が高校訪問、12月には高校生が小学校を訪問して交流を深めます。 瀬戸SOLAN小学校との交流【その … "瀬戸SOLAN小学校との交流【その4】" の続きを読む
このブログを読む
1年アカデミックコースは瀬戸SOLAN小学校との交流プロジェクトに取り組みます。6月にはオンライン交流を行い、7月は小学生が高校訪問、12月には高校生が小学校を訪問して交流を深めます。 瀬戸SOLAN小学校との交流【その … "瀬戸SOLAN小学校との交流【その3】" の続きを読む
このブログを読む
市邨ゼミ「災害に強い街づくりや町おこしのための地域調査」で、フィールドワークに行ってきました。 フィールドワークの事前学習で、学校周辺について調べ理解しました。重ねるハザードマップで災害リスクを調べ、地理院地図を使用して … "【市邨ゼミ】社会科フィールドワーク(地域調査編)" の続きを 読む
このブログを読む