ICT関連、SDGs、探究活動、アクティブラーニング一覧

2025年2月22日

【高校】入学前学習会②

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

2月22日(土)、高校では特色・推薦入試合格者を対象にした入学前学習会(2回目)が行われました。前回と同様に、国語・数学・英語の3教科の授業を行い、理科・社会については課題の提出と返却が行われました。「授業」とは言っても … "【高校】入学前学習会②" の続きを読む

このブログを読む

2025年2月16日

【ユネスコスクール】「私は憎まない」第7回いちむら高校難民支援の夕べ

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)
  • 委員会

2月15日(土)13:30より、JICA中部(名古屋駅・ささしまライブ)にて『第7回 いちむら高校 難民支援の夕べ』を開催しました。 ユネスコスクール加盟以前からスタートしたこの会も、今年で7回目を迎えました。しかしこれ … "【ユネスコスクール】「私は憎まない」第7回いちむら高校難民支援の夕べ" の続きを読む

このブログを読む

2025年2月13日

高校3年生 Exhibition Day

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

2月13日(木)、高校3年生による探究成果発表会【3年生・ICHIMURA Exhibition Day】が行われました。卒業を控えた最上級生である3年生全員が、これまでの探究活動の成果を思い思いのカタチで発表するイベン … "高校3年生 Exhibition Day" の続きを読む

このブログを読む

2025年2月8日

【高校】入学前学習会①

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

2月8日(土)、高校では推薦・特色入試合格者を対象に、第一回入学前学習会が実施されました。事前課題の提出に加えて、国・数・英の3時間の授業を行いました。確認テストを行う教科もありましたが、どの授業もグループワークやペアワ … "【高校】入学前学習会①" の続きを読む

このブログを読む

2025年2月6日

卒業生 プレゼン大会で全国優勝!

  • ブログ(高)
  • 卒業生/同窓会

本校の卒業生で、現在は愛知東邦大学・人間健康学部3年生の林 空生(はやし そらお)さんが、昨年夏に東京で行われた第74回教育情報共有会「全国の学生がプレゼンテーション#4(決勝大会)」(株式会社マインドシェア主催)に出場 … "卒業生 プレゼン大会で全国優勝!" の続きを読む

このブログを読む

2025年2月5日

来校者向け交流会のお知らせ(ExhibitionDAY開催後)

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中)
  • ブログ(中高)

来校者向け交流会のお知らせ(Exhibition DAY開催後) 開催日 第1回:2025年2月13日(木) 第2回:2025年3月11日(火)   開始時間 各イベント終了60分後開始 1時間程度を目安 15 … "来校者向け交流会のお知らせ(ExhibitionDAY開催後)" の続きを読む

このブログを読む

2025年1月31日

【ユネスコ平和活動】広島県尾道商業高校とともに難民支援 〜地域の皆様へのお礼〜

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)
  • 委員会

2024年度も両校で難民支援を実施しました。   いちむら高校では、学びの発表会だけではなく、実際のの国際支援に取り組んでいます。 いちむら高校の創立者である、市邨芳樹先生は、当時の女子教育の課題と向き合い、自 … "【ユネスコ平和活動】広島県尾道商業高校とともに難民支援 〜地域の皆様へのお礼〜" の続きを読む

このブログを読む

2025年1月30日

第7回 いちむら高校難民支援の夕べ 開催案内

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)
  • 委員会

第7回 いちむら高校難民支援の夕べを開催します 市邨高校では、UNHCRやUNRWA,JICAやNGOの学びを活かし、企業や地域の方の応援をいただき、戦争で逃れた女性や子ども支援、カンボジアの公立学校支援を行い、心を繋ぐ … "第7回 いちむら高校難民支援の夕べ 開催案内" の続きを読む

このブログを読む

2025年1月16日

高3生 Exhibition Dayを開催します!

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

高校3年間の学び・探究活動の集大成となる、探究成果発表会・高3生 Ichimura Exhibition Day(エキシビション・デー)を2月13日(木)に開催いたします! この高3生 Exhibition Dayでは、 … "高3生 Exhibition Dayを開催します!" の続きを読む

このブログを読む

2025年1月15日

【ユネスコ平和活動】ユネスコパートナー協定校平和活動 〜世界の平和のために〜

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)
  • 委員会

【ユネスコゼミ・ユネスコ委員会活動】ユネスコパートナー協定校平和活動 〜世界の平和のために〜 EDUーPORTニッポン応援プロジェクト 本事業は、ICTを活用した双方向型の対話的な学びを通じて、パートナーシップ協定校(国 … "【ユネスコ平和活動】ユネスコパートナー協定校平和活動 〜世界の平和のために〜" の続きを読む

このブログを読む

2025年1月14日

JICAカンボジア オンライン学習会実施 

  • ブログ(高)
  • 委員会

世界では、戦争や紛争、貧困による子供達のが続いています。 世界の現状を学び、考え、行動する活動を行なっています。 ユネスコゼミでは、2024年、JICA中部地球の広場を2回訪問し、国際平和について学びました。 JICA地 … "JICAカンボジア オンライン学習会実施 " の続きを読む

このブログを読む

2025年1月13日

ディベート全国大会 開成高校と善戦

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

1月12日(日)、経済産業省資源エネルギー庁の主催する『政策提案型パブリック・ディベート全国大会』に、キャリアデザインコース・3年生4名が出場しました!「エネルギー政策~エネルギー安定供給と脱炭素社会の実現の両立~」をテ … "ディベート全国大会 開成高校と善戦" の続きを読む

このブログを読む