高校【生物ゼミ】イベント出展情報
- アクティブラーニング
- ブログ(高)
高校の市邨ゼミで展開されている【生物ゼミ】が、11月9日(土)に名古屋市天白区・名古屋市環境局なごや生物多様性センターで行われる第9回 なごや生物多様性センターまつりに出展します! イベント内の「生物多様性ユースひろば」 … "高校【生物ゼミ】イベント出展情報" の続きを読む
このブログを読む
高校の市邨ゼミで展開されている【生物ゼミ】が、11月9日(土)に名古屋市天白区・名古屋市環境局なごや生物多様性センターで行われる第9回 なごや生物多様性センターまつりに出展します! イベント内の「生物多様性ユースひろば」 … "高校【生物ゼミ】イベント出展情報" の続きを読む
このブログを読む
10月26日(土)、本校で高校・秋の学校見学会が行われました。曇り空の一日でしたが、雨には降られずに予定通り屋外の体験なども実施する ことができました。文化祭の翌週ということで、そちらの方にもお越しいただいた方も多かったの … "【高校】秋の学校見学会を開催!" の続きを読む
このブログを読む
本校はユネスコ憲章の理念の実現を目指し、生徒一人ひとりの「心のなかに平和の砦」と築くために、国内外の高校生と協働して国際問題を学んでいます。本校のユネスコ委員会(生徒)では、文化祭を活用して、来場者ととも平和について学ぶ … "【文化祭】ユネスコ委員会企画" の続きを読む
このブログを読む
市邨高校ワンダーフォーゲル部は、ハードな登山だけでなく自然に親しむための活動を多く実施しています。日頃の低山ハイクに加えて、動植物の観察、星空観測など体験重視の活動を実施しています。 これまでの活動はこちらをご覧ください … "ワンダーフォーゲル部 10月山行(西穂高)" の続きを読む
このブログを読む
高2ブライトコースは10月10日(木)、校外学習の一環で、名古屋経済大学を訪れました。「リアル授業体験」として、実際に行われている大学の授業を現役 大学生と一緒に受講してきました。 生徒たちはオリエンテーションの後、二組に … "高2ブライトコース 校外学習 名経大見学" の続きを読む
このブログを読む
高2ブライトコースは10月10日(木)、校外学習の一環で、愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)にて開催されているAichi SDGs EXPO 2024に参加してきました! Aichi SDGs EXPOは愛 … "高2ブライトコース 校外学習SDGs EXPOに参加" の続きを読む
このブログを読む
世界では、戦争や紛争が続き、多くの子どもたちが犠牲となっています。 私たちは、世界の平和を願って、SDGs EXPO AICHI 2024に出展します。 これまでの活動はこちら
このブログを読む
9月24日(火)より始まった高2 修学旅行 B班も、本日で最終日となりました。コース①は前日の富良野でのアクティビティを終え、若干疲れの残る中でしたが、この日は富良野の大自然に別れを告げて一路小樽へと向かいました。 富良 … "高2 修学旅行 B班 最終日" の続きを読む
このブログを読む
北海道への修学旅行、B班は2日目を迎えました。コース①はホテルで朝食をとり、10時のオープンに合わせて白い恋人パークへ出発しました。 白い恋人パークでは、その名の通り北海道の定番土産、石屋製菓の白い恋人をテーマに、工場見 … "高2 修学旅行 B班 2日目" の続きを読む
このブログを読む
高2・修学旅行B班は9月24日(火)、先発のA班より一日遅れてセントレアを出発、一路北海道へと向かいました。 B班①コースは定刻通りのフライトで新千歳空港に到着、空港内で早めの昼食をとり、札幌市街へと自由散策に出かけまし … "高2 修学旅行 B班 1日目" の続きを読む
このブログを読む
夏休み期間中、【放課後の学び】社会科ツアーを行いました。 昨年生徒に好評だったこの企画。今年は昨年に引き続き「名古屋刑務所」、「瀬戸少年院」、新たに「笠松女子刑務所」にお邪魔しました。それぞれ生徒20名~30名ほどが参加 … "【放課後の学び】社会科見学ツアー(刑務所編)" の続きを読む
このブログを読む
高校生の夢を実現するためのビジネスアイデアコンテスト「高校生みんなの夢AWARD5全国大会」に本校2年生の撹上龍之介くんが出場、夢・希望賞を獲得しました。(出場決定まではこちらから) 発表の様子はこちら トップバッターで … "撹上くん「高校生みんなの夢AWARD5全国大会」夢・希望賞" の続きを読む
このブログを読む












