「未来」の学び市邨中学

「未来」の学び①

いろんなことを「知っている」ことは大切。
でも、その先が肝心だよ!
国語も算数も大事だけど、
市邨にしかないおもしろい学びがあるんだ!
それが「未来」という教科だよ。

「未来」にはMiraiゼミLanguage Artsがあって、
Miraiゼミでは、好きなことや
興味のあることをとことん突き詰めるんだ。
Language Artsでは、正しく考えるための
「ことば」の使い方を学ぶよ。
読んだり書いたりする力を鍛えると、
知りたいと思うことがもっと分かるようになるんだ!

オリジナルの教科「未来」

Miraiゼミ

「知りたい・学びたい」を大切に!

多彩な分野から興味・関心のあるテーマを選択、自分で課題を発見して、探究活動を行います。

「マインクラフト」を使って学習!
オリジナルの印鑑を彫る「篆刻」

例えば

  • 古典をリメイクしよう
  • 篆刻(てんこく)に挑戦
  • プログラミングで建築を学ぼう
  • エンターテイメントを学ぶ ~遊園地作り~ など

Language Arts

「ことば」が考える力を生み出す!

論理的に書いたり話したりするトレーニングを通じて、学びを深めるための土台を作ります。

「僕がいるのは、桃の中だ…」
「論理エンジン」で読む力・書く力を磨く!
もっと詳しく知りたいあなたへ

「未来」の学び②

ICHIMURA Open Day は、一年間の総まとめ。
他にも、プロフェッショナル講座とか、
プロジェクト学習なんてものまである。
自分の可能性がますます開いてゆくよ。

「自ら学び続ける力」
「自分で考える力」を育てるために

ICHIMURA Open Day

全ての学びがここにつながる。

「成長したこと」「できるようになったこと」をグループでまとめ、保護者や先生たちに向けてプレゼンテーションします。

プロフェッショナル講座

最前線の現場で活躍するプロフェッショナルを招き、講演会やワークショップを行います。

例えば

  • テレビ局のアナウンサーやデスクを招いて学ぶ「ニュースリテラシー講座」
  • 防災に携わる自治体や地域の専門家を招いて学ぶ「避難所設営シミュレーション」
  • プロダンサーを招いてのダンス授業とダンスコンテスト など

プロジェクト学習

2019年度テーマ「SDGs」、2020年度テーマ「世界一受けたい授業」

自分で深めたいテーマを決め、調査研究・分析して、スピーチ発表します。

テーマの例

  • 海の大切さ
  • ネットの危険性
  • 貧困問題 など
社会とつながるアクションを起こします。

テーマの例

  • エコキャップ回収
  • 啓発ポスター作り
  • 募金活動
  • 海辺や街でゴミ拾い など