ブログ(高)一覧

2021年8月8日

ワンダーフォーゲル部 7月山行(乗鞍2021)

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)
  • 部活動

ワンダーフォーゲル部 7月山行(国立乗鞍青少年交流の家)を実施しました。 7月21日〜24日(3泊4日)で、国立乗鞍青少年交流の家を利用して丸黒山および飛騨高山スキー場周辺のトレッキングコースを利用して、高所での歩行訓練 … "ワンダーフォーゲル部 7月山行(乗鞍2021)" の続きを読む

このブログを読む

2021年8月3日

高1特進 探究的な学び・採取したサンプルからの検出作業

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)

この日は伊勢湾岸や渥美半島で採取した海岸の砂のサンプルからマイクロプラスチックが検出されるかどうか、いくつかの作業を行いました。持ち帰った砂のサンプルも結構な量があり、作業には時間を要しましたが、一つ一つの作業をiPad … "高1特進 探究的な学び・採取したサンプルからの検出作業" の続きを読む

このブログを読む

2021年8月2日

高1特進 探究的な学び・マイクロプラスチック採集の旅 その2

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)

全員で知多半島と四日市のマイクロプラスチック採集へ出かけてから約半月。夏休みに入ったこの日は科学研究部員を中心に有志を募り、渥美半島の3箇所で調査を実施しました。調査方法は以下の通り。 ①ポールを打ち込み、40センチ四方 … "高1特進 探究的な学び・マイクロプラスチック採集の旅 その2" の続きを読む

このブログを読む

2021年8月2日

ダンス部女子 全国大会に出場!

  • ブログ(高)
  • 部活動

高校ダンス部(女子)が、8月1日(日)に大阪府・丸善インテックアリーナ大阪にて行われた全国高等学校ダンスドリル選手権大会2021に出場しました! HIPHOP部門・small編成の部に出場、これまでの練習の成果を全国の大 … "ダンス部女子 全国大会に出場!" の続きを読む

このブログを読む

2021年8月1日

校内農園でフィールドワーク

  • アクティブラーニング
  • ブログ(高)

市邨高校では、理科の授業(生物)や科学研究部の活動の一環として、校内にある農園でのフィールドワークを展開しています。 なごや生物多様性保全活動協議会の実施する「なごや生きもの一斉調査2021」とともに、市邨校内における「 … "校内農園でフィールドワーク" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月24日

高1特進 FlipGridでカリフォルニアの高校生と交流

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)

高1特進コースでは、FlipGridというアプリを用いて、アメリカの高校生と交流を始めました。偶然にもアメリカの高校で社会科を担当している先生とつながることができ、互いの生徒たちを交流させよう、となったのです。FlipG … "高1特進 FlipGridでカリフォルニアの高校生と交流" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月22日

スキー部・ワンゲル部 乗鞍山行とトレーニング 

  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)
  • 部活動

スキー部、ワンゲル部合同の夏合宿を実施 コロナ対策を徹底、皆様のお力添えをいただく中で、今回の合宿を実施することができました。 保護者の皆様、関係各所の皆様のお力添え心より感謝申し上げます。 高地到着後のオリエンテーショ … "スキー部・ワンゲル部 乗鞍山行とトレーニング " の続きを読む

このブログを読む

2021年7月22日

高1特進 探究的な学び 1-3.マイクロプラスチックの採集調査

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)

7月14日は総合探究活動日。学校を飛び出し、体験的で探究的な学びを行うことができる日です。この日、高1特進コースは全員が3班に分かれ、伊勢湾岸の各地を調査しに出かけました。調査対象は、伊勢湾岸のマイクロプラスチック。 大 … "高1特進 探究的な学び 1-3.マイクロプラスチックの採集調査" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月22日

高1特進 探究的な学び 1-2.四日市大学・千葉先生との遠隔授業

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)

高1特進コースの探究的学び、プラスチックの第2弾です。この日は四日市大学の千葉賢教授、ZOOMによる遠隔授業を行っていただきました。千葉先生は海洋環境の専門家でいらっしゃり、NHKの番組にも出演されるなど、高い専門性を持 … "高1特進 探究的な学び 1-2.四日市大学・千葉先生との遠隔授業" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月22日

高1特進・探究的な学び 1-1.現代社会/プラスチック

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)

高1特進コースでは生徒たち自身が中心となって探究的な学びを行っています。現在、現代社会の時間には、環境汚染が深刻になっていると言われている、プラスチックについて探究しています。これまでにウェブなどを用いてプラスチックとは … "高1特進・探究的な学び 1-1.現代社会/プラスチック" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月20日

硬式野球部 第二戦目突破!

  • ブログ(高)
  • 部活動

市邨・硬式野球部は7月17日(土)、熱田愛知時計120スタジアムにて夏の愛知県大会・第二戦目を闘いました。 対戦相手は愛知県立豊橋南高校、結果は10-0で6回コールド勝ち!見事、21日に行われる第三戦目に駒を進めました! … "硬式野球部 第二戦目突破!" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月20日

令和3年度 生徒会役員 退任式&認証式

  • ブログ(中高)
  • ブログ(高)

7月15日(木)の授業後、今年度の旧生徒会役員の退任式および新生徒会役員の認証式が行われました。 体育祭を区切りとして、役員選挙にて選ばれた新生徒会役員たちが旧役員に代わって学校行事の舵取りをしていきます。まだ慣れない部 … "令和3年度 生徒会役員 退任式&認証式" の続きを読む

このブログを読む